職員募集

環境パートナーシップ会議(EPC)職員募集(PP部門)

東京都

画像なし

一般社団法人環境パートナーシップ会議(EPC)では、下記の通り地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)で勤務する職員を募集します。

【募集概要】
○人  数:若干名
○待  遇:一般社団法人環境パートナーシップ会議(EPC)契約職員
○勤 務 日:月~金または火~土曜日の週5日(祝日、年末年始休)※応相談
○勤務時間:10:00-18:00  ※昼食休憩1時間、実働7時間
○給  与:委細面談
○勤務内容:
NPO・市民活動団体、行政と企業との協働の促進・活性化を目的としたセミナー、ワークショップ、研修などの企画、運営、コーディネート及び業務に関連する事務。
環境パートナーシップに関する事例・情報収集と研究。
(主な事業内容:ESD・環境教育プログラムによる人材育成事業、全国中間支援組織ネットワーク、事業型環境NPO育成、関東環境パートナーシップ支援、協働モデルの創出(円卓プロジェクト)、市民による政策立案、参加の促進、行政/企業と連携したセミナー、イベント開催等)

○雇用期間:10ヵ月間(試用期間3か月)
○勤 務 地:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
      〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学1階
○応募条件:学歴、職歴、年齢、性別不問
・社会経験が1年以上あり、事務作業の経験を持つ。
・NPO、環境教育、ESD、環境政策についての市民参加、中間支援/ネットワークに関心があり、コミュニケーション能力がある。
・マイクロソフト「ワード」「エクセル」「パワーポイント」の扱いに習熟し、ウェブ更新やデータ処理などの知識・経験がある。

※2013年6月または7月からの勤務が可能で、職務に求められる知識・技能のある方を優先します。

【応募方法】
■書類審査
 下記書類を郵送ください。
○締切:平成25年5月31日(金)必着
 ○送付書類:・履歴書
(書式不問。志望理由や実務経験などが記入されていることが望ましい)
・志望動機(400~600字で簡潔に)
■面接
○平成25年6月6日前後(応相談)

【問合せ・書類提出先】
  一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC)
  担当:星野 toiawase@epc.or.jp
  住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F


【一般社団法人環境パートナーシップ会議(EPC)について】
 EPCは、環境パートナーシップの推進を目的に2006年に設立され、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)、環境パートナーシップオフィス(EPO)の運営を民間の視点から支えています。
URL:http://www.epc.or.jp/