「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
気候変動に適応した自然共生社会の実現に向けて
東京都
開催日
2013年5月15日(水)
募集期間
2013年4月17日(水)~2013年4月30日(火)
投稿団体
<概要>
サステイナビリティ学では、俯瞰的立場から地球規模の問題解決への統合的
アプローチをとっています。この講演会では、こうした統合的アプローチの
ひとつの課題として、気候変動適応と生態系保全のための対策を取り上げ、
レジリエンス(復元性)の高い自然共生社会の実現に向けた取り組みに
ついて討議します。多くの皆さんのご来場をお待ちしております。
<日時>
2013年5月15日 (水) 14:00~17:30
国連大学本部5階エリザベスローズホール
東京都渋谷区神宮前5-53-70
参加費: 無料
<プログラム>
14:00 主催者挨拶
小宮山 宏(SSC理事長、三菱総研理事長、東京大学総長顧問)
14:20 基調講演
武内 和彦(SSC理事、国連大学上級副学長、東京大学IR3S機構長)
三村 信男(SSC理事、茨城大学ICAS機関長)
15:30 パネル討論
司会 武内 和彦
登壇者 三村 信男
亀山 康子(国立環境研究所社会環境システム研究センター室長)
大崎 満(北海道大学大学院農学研究院教授)
齊藤 修(国連大学サステイナビリティと平和研究所学術研究官)
蓮輪 賢治(株式会社大林組 執行役員 技術本部副本部長)
渡辺 竜五(佐渡市農林水産課長)
アクセス案内: http://isp.unu.edu/jp/contact/index.html
参加申し込み: 4月30日までにご指名、ご所属、連絡先(eメールアドレス)をSSC事務局
(info@ssc-g.net)にお送り下さい。
ただし、定員(80名)に達した場合には期限前に締め切らせていただきます。
主催: サステイナビリティ・サイエンス・コンソーシアム(SSC)、 国連大学サステイナビリティと平和研究所(UNU-ISP)、
東京大学サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)
共催: 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)