「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
NPOだからこそ、組織の社会責任にもしっかり取り組む! ~NSR(NPOへの社会責任)取り組み推進プロジェクト 中間報告会~
東京都
開催日
2013年3月19日(火)
募集期間
2013年3月13日(水)~2013年3月18日(月)
投稿団体
2010年11月のISO26000発行を契機として、SR(あらゆる組織の社会
責任)のあり方や実践に向けた課題などについての議論が、広がりつつあり
ます。NPOセクターも、ISO26000の策定過程への参画をはじめ、SRに
関する議論の場を、企業をはじめとする多様な主体とともにつくりあげ、
協働を進める重要な役割を担ってきました。
その半面、各NPOの内部におけるSRへの取り組みには、まだまだ多くの
課題が残っています。
NPOのSR課題に本気で取り組み、共に解決しようと、2012年9月より、
IIHOE [人と組織地球のための国際研究所] 、一般財団法人ダイバーシティ
研究所のよびかけのもと、(特)NPOサポートセンター、(特)かものはしプロ
ジェクト、(般社)環境パートナーシップ会議(EPC)、(特)参画プラネット、
(特)難民を助ける会の計7つの組織が参加して、NPOのSR取組を推進
するための研究会を毎月実施してまいりました。
ISO26000の中核主題をNPOに当てはめて読み解くと、どのような課題
が浮き彫りになるのか、またその解決のためにはどのような方法が考え
られるか。
まずはそれぞれの組織の活動をSRの視点から改めて見つめ直すこと
から、研究会を実施してまいりました。
この度、この半年間の本研究会の成果を広く共有し、研究会参加組織の
取組の経過や計画について報告するための、中間報告会を開催いたします。
NPO自身の社会責任への取組みの実際とこれからの課題、そして共に実践
していくためのアイデアについて、ぜひみなさまのご意見をお寄せください。
ご参加をお待ちしております。
【開催概要】
日時:
2013年3月19日(火) 14:00~16:00
場所:
環境パートナーシッププラザ セミナースペース(東京都渋谷区)
http://www.geoc.jp/access
対象:
NSR取り組み推進プロジェクトに参加している各組織の職員および関係者、
ほか関連団体、NPOのSR取組に関心のある方
(最大50名程度)
構成:
・NSR取り組み推進プロジェクトについてのご説明
・『ISO26000の中核主題をNPOに当てはめると?』解説ツールのご紹介
・各参加組織からの発表(取組の経緯やこれからの課題について)
・質疑応答、意見交換
参加費:
500円(資料代)
申込方法:
下記の申込フォームよりご入力ください。
http://goo.gl/K9jmS
(フォームが開けない場合は、お名前、ご所属、メールアドレス、
どこでこの報告会を知ったかについて ご記入の上、
hoshino.iihoe@gmail.com にお送りください)
申込締切:
3月18日(月)
本件に関するお問い合わせ:
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
星野美佳
070-6971-3523
hoshino.iihoe@gmail.com