ボランティア・インターン

翻訳ボランティア募集(原発事故被害の最小化、脱原発・エネルギーシフトの活動)

全国

画像なし

日本で脱原発や原発事故の被害最小化に向けた活動が活発に行なわれる一方、海外メディアや海外の団体からは、その様子が見えておらず、日本の現状について情報が少ない、という声が聞かれます。その声に応えるため、日々の活動情報を翻訳し、積極的に海外へ発信していくための翻訳ボラチームを募集します。

【業務内容】
主に、ホームページに掲載されている活動情報の和文英訳です。メーリングリスト上で依頼を行ないますので、分量、内容、期限を確認して、ご都合に合わせてご参加いただけます。期限は、場合によって異なりますが、1週間~1ヶ月くらいを目安に都度設定いたします。

【場所】 自宅作業中心 (可能でしたら、一度東京・池袋の事務所にお越しください)
【時間】 ご都合に合わせて調整可
【期間】 3ヶ月~(応相談)

【応募方法】 以下の情報をご明記の上、finance@foejapan.org (担当:渡辺)までお申し込みください。
 1)お名前、ご住所、メールアドレス
 2)翻訳経験や留学経験、語学取得資格(あれば)
 3)ご応募の動機(数行で結構です)
 トライアルを受けていただいてから正式登録となります。結果は担当者からお知らせいたします。
【募集期間】 2013年3月8日(金)まで

【応募者へのメッセージ】
翻訳ボランティアを通じて、福島第一原発事故の被害の最小化に向けた取り組み(被災者支援法の具体化、健康管理のあり方、子どもたちの保養プログラムなど)や脱原発・エネルギーシフトに関わる現状や問題などを知ることができます。また、ネイティブのプロの翻訳者のチェックが受けられる場合もあります。レポートなどまとまった量の翻訳の場合、ご希望に応じてお名前を掲載いたします。