「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
セミナー「熱帯林とパーム農園 ~企業が目指す持続可能な資源利用~」
東京都
開催日
2013年3月1日(金)
募集期間
2013年2月14日(木)~2013年3月1日(金)
投稿団体
URL
東南アジアで拡大するパーム農園と減少する熱帯林問題への対応として「持続可能なパーム油のための
円卓会議(RSPO)」では、環境・社会に配慮した持続可能なパーム油の認証を開始しました。日本でも
一部でその取り扱いが始まっています。本セミナーではRSPO最新動向や取り組みのメリット、また企業
の取り組み先進事例についてお話いただき、持続可能な資源利用の可能性を探ります。またインドネシア
とマレーシアの現地調査より、生産地の課題とオルタナティブへの取り組みについてご報告します。
■開催日
2013年3月1日(金) 13:30~16:30
■会場
貸会議室 内海 2階教室(東京都千代田区三崎町3-6-15)
http://www.kaigishitsu.co.jp/company/access.html
■資料代
500円(主催団体会員は無料)
■内容(予定、敬称略)
1.「RSPOの最新動向と企業の課題(仮題)」
武末克久(株式会社レスポンスアビリティ)
2.「バリューチェーンの選択・変更による持続可能な資源利用を目指して」
杉本信幸(味の素株式会社 環境・安全部兼CSR部専任部長)
ほか(詳細は以下)
http://www.foejapan.org/forest/doc/evt_130301.html
http://www.mekongwatch.org/events/lecture01/20130301.html
■主催
メコン・ウォッチ、国際環境NGO FoE Japan、地球・人間環境フォーラム、
サラワク・キャンペーン委員会、熱帯林行動ネットワーク、
レインフォレスト・アクションネットワーク日本代表部
■申し込み
下記フォームからお申込み下さい。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/af293dbd233262
■問い合わせ先
FoE Japan メール:forest@foejapan.org
メコン・ウォッチ メール:event@mekongwatch.org