イベント・セミナー

就職ガイダンス

東京都

画像なし

国際協力NGOへの就職や転職を希望される方を対象に、求められる人材や職種、待遇面や求人
情報の入手方法、就職を目指す上で必要とされる知識や心構えなどについて、お話しします。

今回は当センター事務局長の山口誠史が講師を担当します。
民間企業退職後、アフリカへボランティアとして赴任。これまで、家族でのカンボジア駐在を含め、
緊急救援から農村開発、職業訓練など、さまざまなNGOの現場を歩き、2001年からは組織運営
にも携わっています。
NGOの仕事について詳しく知りたい方、NGOへの就職や転職を考えている方にお勧めです。

会場では、国際協力NGOの情報誌「シナジー」最新号やNGOの最新データをおさめた「NGO
データブック2001」など各種国際協力書籍も販売します。


【日時】 2012年7月26日(木)18:45~20:45
【会場】 早稲田奉仕園 アバコビル6F スカイラウンジ
     (東京都新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル6F ※JANIC事務所の1階上になります。)
【交通】 東京メトロ東西線 早稲田駅 徒歩8分・東京メトロ副都心線 西早稲田駅  徒歩13分
      http://www.janic.org/about/map/index.php
【参加費】 一般1,500 円、JANIC会員1,000円
【定員】 35名(要予約、定員になり次第締切)
【申込方法】 予約申込みフォームからお申込みください。
【ボランティア募集】
ガイダンス当日の運営をお手伝いしてくださるボランティアを募集しています。
17:30にJANIC事務所(早稲田)に集合いただき、資料準備、会場セッティング、参加者受付、会場後片付けを行い
21:15までに解散です。ボランティアをご希望の方は、申込みフォームの「当日運営ボランティア希望」にて
「はい」を選択してください。追って、詳細をメールでご連絡します。


参加者の声

■実際にNGOで働いている講師の経験や統計データに基づく資料からのお話があり、
NGOの仕事を具体的に知ることができた (20代・男性)

■普段なかなか知ることのできないNGOで働くことの良い面、そうではない面も聞
くことでき、今後のキャリアを考えていく上で参考になった (30代・女性)

■NGOの採用側の意見・視点を知ることができた。質問にも丁寧に答えていただき、
疑問が解決した (30代・男性)


講師プロフィール

山口誠史(やまぐち・まさし) (特活)国際協力NGOセンター 事務局長
6年間のサラリーマン生活の後、日本国際ボランティアセンター(JVC) のボランティアとして東アフリカのソマリア
の難民救援プロジェクトに参加。JVCではソマリアの他、カンボジアに現地代表として駐在した期間を含めて16年間
勤務。2001年に保健医療専門のNGOであるシェア=国際保健協力市民の会事務局長、2010年3月からはJANIC事務局長。
今年でNGO暦27年。


【お問合せ】
(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)
担当:広報グループ 渡辺
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル5F
E-mail:pr@janic.org TEL:03-5292-2911 FAX:03-5292-2912