「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
SDGs(持続可能な開発目標)勉強会第2回
東京都
開催日
2012年12月25日(火)
募集期間
2012年12月13日(木)~2012年12月25日(火)
投稿団体
URL
―――――――――――――――――――――――――――――――
SDGs(持続可能な開発目標)勉強会第2回
日時:12月25日(火)10:00~12:00
会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
Web/申込フォーム >>> http://www.epc.or.jp/summit.item.289/Sdgs.html
―――――――――――――――――――――――――――――――
リオ+20で議論が始まった「SDGs(持続可能な開発目標)」と
「ポストMDGs」の国際的な議論の動向の情報提供と、
あるべき目標について話し合います。
貧困削減、気候変動、生物多様性等の専門家も参加し
環境課題と開発課題の2つの側面から議論を深めていきたいと思います。
特に今回は、国際的ネットワークBeyond 2015等の行う日本の市民社会組織
(CSO)への意見徴取(ナショナルコンサルテーション)を兼ねています。議論の
内容は、取りまとめの上、市民社会の意見として関係諸機関に提出されることと
なっています。
◆日程・場所
日時:2012年12月25日(火)10:00~12:00(受付9:45~)
会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
http://www.geoc.jp/access#geoc
対象:本テーマに関心のある方ならどなたでも 40名程度
◆プログラム(予定)
9:45 開場・受付
10:00 プレゼンテーション・質疑応答
・ポストMDGsについて
稲場雅紀氏(「動く→動かす」)
・UNPEアジア地域会合(11月、カトマンズ開催)報告
SDGsの議論状況の共有 (10分)
星野智子(環境パートナーシップ会議)
10:30 ディスカッション
発言者
・足立治郎氏(「環境・持続社会」研究センター(JACSES))
・稲場雅紀氏(「動く→動かす」)
・道家哲平氏(IUCN日本委員会)
・平田仁子氏(気候ネットワーク) 他
コーディネーター 星野智子
12:00 アナウンスメント・終了
※勉強会第1回の発表資料はウェブでご覧いただけます。
http://www.epc.or.jp/summit.item.285/
◆主催
Rio+20地球サミットNGO連絡会
一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC)
◆協力
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
◆参加費・お申込み
・申し込みフォーム:http://www.epc.or.jp/summit.item.289/Sdgs.html
・参加費:リオ+20 NGO連絡会参加団体会員、学生、メディア 無料
一般 1,000円
・定員:40名(定員になり次第申込みを締め切ります。)
※当イベントは、平成24年度地球環境基金の助成を受けて実施します。
◆会場(地球環境パートナーシッププラザ(GEOC))へのアクセス
表参道駅B2出口から徒歩5分、渋谷駅東口から徒歩10分
http://www.geoc.jp/access#geoc
◆お問い合わせ
Rio+20地球サミットNGO連絡会事務局
一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC) 担当:北橋・星野・福島
URL: http://www.epc.or.jp/summit/ E-mail: rio20◎epc.or.jp
TEL:03-3407-8107(地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)内)
―――――――――――――――――――――――――――――――――以上