イベント・セミナー

持続可能な開発目標(SDGs)勉強会

東京都

画像なし

     持続可能な開発目標(SDGs)勉強会
 日時:11月2日(金)10:15~12:00
 会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
 Web >>> http://www.epc.or.jp/summit.item.285/
 お申込みフォーム: http://bit.ly/P7C4Zj


 今年6月に開催されたリオ+20(国連持続可能な開発会議)の、
 大きな成果の一つとして、「持続可能な開発目標(SDGs)」に関する
 議論が始まることが決まりました。

 今後の国際的議論へのフォローアップや情報交換などを目的に、
 NGO連絡会として、今後継続的に勉強会を実施する予定です。

 その第1回目として、以下の通りに勉強会を開催いたしますので、
 ご関心のある方はぜひご出席して頂けますようお願いいたします。


◆日程・場所
 日時:2012年11月2日(金)10:15~12:00(受付10:00~) 
 会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
    http://www.geoc.jp/access#geoc
 対象:本テーマに関心のある方ならどなたでも 40名程度

◆プログラム(予定)
 10:00 開場・受付
 10:15 プレゼンテーション・質疑応答
     ・MDGsの現状と課題(30分)
      MDGsの観点からみた2015年以降の国際目標のありかた
      山田太雲氏(オックスファム・ジャパン)

     ・SDGsの検討状況、指標のありかた(30分)
      吉田哲郎氏(地球環境戦略研究機関(IGES))

     ・報告:リオ+20メジャーグループフォローアップ会合
         (10月、ニューヨーク開催)報告 (10分)
      北橋みどり(環境パートナーシップ会議)
     
 12:00 アナウンスメント・終了


◆主催
 Rio+20地球サミットNGO連絡会
 一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC)

◆協力(予定)
 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)


◆参加費・お申込み
 ・申し込みフォーム: http://bit.ly/P7C4Zj
 ・参加費:リオ+20 NGO連絡会参加団体会員、学生、メディア 無料
      一般 1,000円
 ・定員:40名(定員になり次第申込みを締め切ります。)
 ※当イベントは、平成24年度地球環境基金の助成を受けて実施します。

◆会場(地球環境パートナーシッププラザ(GEOC))へのアクセス
 表参道駅B2出口から徒歩5分、渋谷駅東口から徒歩10分
 http://www.geoc.jp/access#geoc


◆お問い合わせ
 Rio+20地球サミットNGO連絡会事務局
 一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC) 担当:北橋・姜・星野
 URL: http://www.epc.or.jp/summit/    E-mail: rio20@epc.or.jp
 TEL:03-3407-8107(地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)内)