「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
原発報道検証シンポジウム「メディアをうらむな、メディアをつくれ」
東京都
開催日
2011年9月9日(金)
投稿団体
URL
9.11から10年、3.11から半年。原発問題に関わる市民の動きに大きな影響を与えた発信者たちをゲストに招き、これからのメディアのあり方を模索します。
時間:18:30~21:30
会場:スペースたんぽぽ
(東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル4F)
水道橋駅下車5分
参加費 1000円
スピーカー
木下黄太(facebookグループ「福島第一原発を考えます」主宰)
澤井正子(原子力資料情報室)
白石草(OurPlanetTV) ほか
司会
毛利嘉孝(東京芸術大学大学院准教授)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1176
主催
NPO法人 OurPlanetTV
(担当:事務局・青木)
E-mail:aoki@ourplane-tv.org
Tel:03-3296-2720
Fax:03-3296-2730
※ニコニコ生放送で、中継予定です。
9.11事件をきっかけに設立されたOurPlanet-TVが今年10周年を迎えます。アフガン戦争、そしてイラク戦争を生んだ9.11事件。世界中で表現の自由を抑圧する動きが広がる一方で、インターネットなどを通じ、国境を超えた市民のつながりが強まりました。とりわけ、Wikileaksなどの新たなメディアの登場によって、人びとが新しい形で情報にアクセスする機会を得、拡散する手段を手にいれました。こうした世界的なうねりから距離のあった日本でも、3.11以降、メディアと社会運動の間で新しい動きが生じています。