「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
Eco OPERA!「生物多様性とミツバチ」
東京都
開催日
2011年10月11日(火)
投稿団体
URL
受粉を行なうミツバチの存在は、生物多様性や環境問題の観点から大変重要な問題であると認識されつつあります。
また、最近、都市でミツバチを飼う動きもあり、都市における生物多様性の保全に一役買う動きもあります。
さらに、この事例は環境・経済・社会の統合という意味でESDとして捉えることもできるでしょう。
そこで、本講演会では、実際に都心の一等地である銀座でミツバチを飼っている活動家・田中淳夫氏をお招きし、お話をうかがいます。
◆日 時 : 2011年10月11日(火) 18:20~20:30
◆場 所 : 立教大学 池袋キャンパス 太刀川記念館3F多目的ホール
◆講 師 : 田中淳夫氏(銀座ミツバチプロジェクト副理事長)
◆主 催 : 立教大学
◆共 催 : 立教大学ESD研究センター
◆申込み方法
ESD研究センター(esdrc@grp.rikkyo.ne.jp)までメールにてお願いいたします。
件名に「10月11日ECO opera!」と入れていただき、お名前、ご所属、ご連絡先(メールアドレス)をお送り下さい。
ESD研究センターHPの申込フォームからも登録可能です。
◆お問合せ先
〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1 立教大学ESD 研究センター
TEL・FAX:03-3985-2686 E-mail:esdrc@grp.rikkyo.ne.jp
URL: http://www.rikkyo.ac.jp/research/laboratory/ESD