「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
湘南国際村アカデミア 「里地里山と私たちの暮らし-過去から未来へ」
神奈川県
開催日
2010年1月23日(土)
募集期間
2009年12月14日(月)~2010年1月18日(月)
投稿団体
URL
日本の伝統的な農村風景である里地里山は、その価値が高く評価されながらも、都市化の影響や農林業の近代化で崩壊の危機を迎えています。しかし、里地里山は、本来が人間と自然が共生する姿であり、その再生の道筋を探ることは、日本のみならず世界の農林業がおかれている危機の克服にもつながると期待されています。
そうした趣旨から現在、日本政府と国連大学は連携して、2010年10月に愛知県名古屋市で開催される生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)を機会に、里地里山のように持続的な資源利用を伴う自然共生社会の構築を「SATOYAMA イニシアティブ」として提唱しようとしています。
私たちの暮らしに身近な「里地里山」と、世界におけるその意義を、第一線の研究者から聴き、考えてみませんか。
日時:2010年1月23日(土)14:00~16:00
会場: 地球環境戦略研究機関(IGES) 第1会議室主催:IGES、(財)かながわ国際交流財団
講師:武内 和彦
(国連大学副学長・東京大学サステイナビリティ学連携研究機構副機構長)
お申込み及び詳細はこちら:
http://www.iges.or.jp/jp/news/event/20100123academia/