イベント・セミナー

循環社会へのビジョンとその道すじ

東京都

画像なし

環境文明21では、2000年3月より、日米の環境問題の専門家からなる共同研究チームを設置し、2030年を目標とした日米における循環社会とその実現方策に関する研究を行ってきました。本シンポジウムでは、日米循環社会研究チームからの提案をもとに、循環社会とは具体的にどんな社会か、それをどう実現するかについて、参加者のみなさまと模索していきたいと思います。日米の研究メンバーを迎えて、東京と京都の2会場で開催します。みなさまの参加をお待ちしております。

日時 2002年10月19日(土)13:30~17:30
場所 こまばエミナース 富士の間
   東京都目黒区大橋2-19-5
   (井の頭線駒場東大前駅西口より徒歩5分)
プログラム
13:30 開会
13:30~13:35代表挨拶(加藤三郎)
13:35~14:00 話題提供1(加藤三郎)
循環社会―日本の視点
14:00~14:40 話題提供2(スーザン・マーコット)
循環社会―米国の視点
14:40~15:20 話題提供3(ハーベイ・ストーン)
循環社会とグローバルコミュニティー
15:20~15:30 休憩
15:30~17:30 パネルディスカッション
-循環社会をどう実現するか-
 <パネリスト>
 スーザン・マーコット、ハーベイ・ストーン、後藤敏 彦、新田義孝、加藤三郎
 <進行>
 藤村コノヱ
17:30 閉会
※シンポジウム終了後、会費制で懇親会を行います。

参加費 会員1,000円 非会員2,000円
本シンポジウムご出席のみなさまには、「循環社会のビジョンとその実現シナリオに関する研究」の成果を取りまとめた報告書「循環社会―ビジョンと道すじ―」(全150頁)を差し上げます。

申込み メール、FAXまたはハガキにて10月15日(火)までに事務局までお申込みください。懇親会出席の有無をお忘れなくお書き添えください。
FAX送信先:044-411-8977   
メール送信先:CQA04712@nifty.ne.jp
ハガキ送付先:〒211-0006川崎市中原区丸子通1-665-201

このシンポジウムは、平成14年度環境事業団地球環境基金の助成を受けて開催されます。