団体・拠点名 | 環境文明21 | |||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | NPO法人 | |||
所在地 |
〒145-0071 東京都 東京都大田区田園調布2-24-23-301 |
|||
TEL | 03-5483-8455 | FAX | 03-5483-8755 | |
info@kanbun.org | ||||
URL(団体ホームページ) | http://www.kanbun.org/ | |||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | ||||
英名 | Japan Association of Environment and Society for the 21st Century | |||
略称 | JAES21 | |||
英語住所 | 2-24-23 Den-en chofu Ohta-ku Tokyo (ZIP:145-0071) |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 大量生産・大量消費・大量廃棄を基調とする現代文明のあり方を根本から問い直し、環境負荷の少ない循環を基調とした社会を創造することに寄与することを使命とします。 | ||
事業概要 | 環境負荷の少ない循環を基調とした社会を創造すること目的に、以下に掲げる活動を実施します。 ■政策提言 ■調査研究 ■普及啓発 ■交流 等 |
||
分野 | 市民活動, その他(環境学習), 環境倫理/思想 | ||
活動形態 | 助成 | ||
得意技 | 調査研究とそれに基づく政策提言、環境教育 | ||
活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 1993年 | 代表者 | 藤村コノヱ |
事務局責任者 | 松倉奏江 | 会員数 | 350人・団体 |
職員、スタッフ数 | 5人 | 活動地域 | |
予算 | |||
広 報 | |||
定期刊行物等 | 環境と文明(月間) | ||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | 正会員(個人)9,600円、正会員(学生)3,000円、賛助会員(団体)一口50,000円、賛助会員(企業)一口100,000円 | ||
一般参加企画 | , | ||
ボランティア・インターン | |||
参加希望者へ一言 | 環境文明21は、循環社会の創造を目指す政策提言型の環境NGOです。会員としてご賛同いただける方、大歓迎です。興味を持たれた方は、遠慮なくお問い合わせください。 |
現在募集中の情報はありません。
登録101件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー | 2024-11-26 | 2024-11-25 | 全国 | 連続セミナー第4回「大統領選後の米国とEU、特にドイツの気候政策」 |
イベント・セミナー | 2024-10-29 | 2024-10-28 | 全国 | 連続セミナー第3回「何がまっとうではないのか?」 |
イベント・セミナー | 2024-10-15 | 2024-10-14 | 全国 | 連続セミナー第2回「日本の気候政策はまっとうなのか?」 |
イベント・セミナー | 2024-10-04 | 2024-10-03 | 全国 | 連続オンラインセミナー第一回「まっとうな気候政策を」 |
イベント・セミナー | 2024-10-25 | 2024-10-18 | 東京都 | 環境文明塾(セミナー)全5回 |
登録12件 もっと見る
▲:団体に直接注文 ●:書店で注文可能 ↓:ダウンロード配布
入手方法 | 書名 | 価格 | 紹介文章 |
---|---|---|---|
▲● | 危機の向こうの希望 ~環境立国の過去、現在、そして未来~ | 1,800円 | 私は長いこと、気候の危機をはじめとする環境の危機は人類社会にとって重大な危機となり得るので、これに正面から向き合い、対… |
▲ | 脱炭素社会のためのQ&A-気候変動を乗り越えて | 1,000円 | ご承知の通り、2015年パリ協定が採択され、世界はこれまでの化石燃料に依存した暮らしや社会経済活動から、脱炭素社会へと舵を… |
● | 環境の思想―足るを知る生き方のススメ | 1,500円 | 日本の伝統的知恵が西洋文明と出会い、対峙し、諭吉・漱石ら賢人の手で磨かれて現代に蘇る。 これこそが、二酸化炭素25%削減挑… |
▲● | 福を呼びこむ環境力 ~なぜ、この企業・自治体は元気なのか~ | 1,200円 | 環境力とは、個人であれ、企業であれ、自治体であれ、環境を維持または改善しようとすることが単に環境だけでなく、先見性と戦… |
▲● | 環境力 ~日本再生の分かれ道~ | 1,300円 | 日本の社会は今、20世紀型の経済拡大追求路線を続けようとあがくか、それとも持続可能な社会に向けて大きく方向転換するかの分… |