イベント・セミナー

コープ環境講座 「地球温暖化と都市生活」 第2講

東京都

画像なし

■第2講 10月20日(日) 15:00~17:30

 環境市民の新・常識 
 ~やさしい!基礎の経済学~ 

 持続可能なくらしのあり方を実現するために、現在の経済や制度のしくみを、環境負荷がなるべく少ない形へと転換することが急速に迫られています。そこで、これから環境問題・環境政策を考える上で欠かせない経済学の基礎的な考え方を学び、普段とは違った目で環境問題をとらえる目を養います。公共財とはなにか?市場の失敗・政府の失敗とはなぜ起こるのか?経済的な規制にはどのようなものがあるの・・・?欧米や日本の政策的事例も取り上げながら実践的な内容を目指します。

○諸富  徹 氏・・・1968年生まれ。京都大学大学院経済学研究科修了(経済学博士)。横浜国立大学経済学部助教授を経て、現在、京都大学大学院経済研究科助教授。主著:『環境税の理論と実際』(有斐閣、2000年)
○脇 光弘 氏
 (三重県総務局税務政策チーム課税支援グループ主査)

※参加申込はお電話・FAXかe-mailで
※参加費は一回500円 (全5回の通しは2,000円)