イベント・セミナー

ストップ!地球温暖化デー講演会&とよなかエコ市民賞表彰式

大阪府

画像なし

ストップ!地球温暖化デー記念講演会
「環境活動は国境をこえる!」
~地球温暖化防止のための市民活動と世界の動き~

と き 2009年2月16日(月)午後1時30分~午後3時
ところ すてっぷホール
     (阪急宝塚線豊中駅西隣のエトレ豊中5階)

講師 松本泰子さん
     (京都大学大学院地球環境学堂准教授)
    1990年~1998年にグリーンピース・ジャパンに所属し、
    地球温暖化・オゾン層破壊問題担当として活動された
    経験などを踏まえて講演いただきます。

入場無料・一時保育(要申込)あり
申込み・問合せ
 豊中市環境政策室
  電話 06-6858-2128/FAX 06-6842-2802
  E-Mail chikyu@city.toyonaka.osaka.jp

※引き続き、以下の行事が開催されます。


「とよなか発のエコ活動」
第2回とよなかエコ市民賞表彰式
「とよなかエコ市民賞2008」受賞団体の表彰・事例発表

と き 2009年2月16日(月)午後3時10分~午後4時
ところ すてっぷホール
     (阪急宝塚線豊中駅西隣のエトレ豊中5階)

環境をよくする活動に、自主的、積極的に取り組んでいる団体を
表彰し、行動の輪を広げる「エコ市民賞」。平成20年度受賞団体の
表情授与式と、取り組み内容を紹介します。

受賞団体
 大阪北生活協同組合
   くらしの見直し運動、リサイクル活動、ライトダウンキャンペーン
   など暮らしに密着した環境活動を実施しています。
 赤ちゃんからのESD
   子育て環境に関わる学びの場づくりを行ったり、地域と
   ともに解決できる循環型のまちづくりをめざしています。

問合せ とよなか市民環境会議事務局
 豊中市環境政策室
  電話 06-6858-2128/FAX 06-6842-2802
  E-Mail chikyu@city.toyonaka.osaka.jp

チラシのダウンロード↓
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/__download__/10167/stoptikyuondanka.pdf