イベント・セミナー

A SEED JAPAN・ごみゼロナビゲーション 写真展のお知らせ

東京都

画像なし

フェスティバルとボランティア~ごみゼロナビゲーション15年間の歩み~
 ☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆ 
   A SEED JAPAN・ごみゼロナビゲーション 写真展のお知らせ
  日時:1月24日(土)~2月1日(日)
     平日11:30~23:30 土日祝日15:00~23:30
  会場:TOWER CAFE(LIQUID ROOM)
     東京都渋谷区東3-16-6 LIQUID ROOM 2F
     (JR /日比谷線 恵比寿駅西口から徒歩3分 渋谷橋交差点近く)
     http://www.towercafe.jp/blog/
  入場料:無料
      ※カフェ利用の場合、ドリンク代は別途かかります
  協力:TOWER RECORDS
  ごみゼロナビゲーション:http://www.gomizero.org/
  写真展WEBサイト:
  http://www.gomizero.org/topics/2009/photo_exhibition/index.html
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
“ごみゼロ”と聞くと、ごみ拾い活動や清掃活動だと思う人が
大勢いるかと思いますが、私たちのやりたいことはごみ拾いではありません。
90年代の始め、野外音楽イベントの会場には沢山のごみが散乱していました。
問題を解決する為には、「その場をきれいにする」対処療法ではなく、
根本的解決をしていくことが大切だと私たちは考えています。
私たちの活動はボランティアスタッフが大きなごみ箱で踊りながら楽しく
“ごみの分別”をナビゲートすることです。
それは来場者を巻き込み一体となって来場者参加型のフェスティバルを作り、
問題を解決していくと考えています。
ボランティアと聞くと堅苦しかったり、
無償労働だったりというイメージがあるかもしれません。
しかしそれではフェスティバルを変えることはできません。
私たちの活動のポリシーのひとつは“楽しんで活動すること”です。
一人ではなく、仲間とだから出来ることボランティアならではの自発性は、
自然に笑顔を生み、来場者との距離を縮め、フェスティバルの一体感を作っていき、
より大きな成果を生み出します。
 また、ごみゼロのボランティア活動は「誰にでもできそうなお手伝い」
ではなく「自分にしかできない事」が見つけられる活動です。
ボランティアスタッフにも、非日常のフェスティバルでの活動を通して、
日常生活を変えるキッカケにしてもらいたいと思っています。
  私たちのこの様な想いを、総勢数100枚を超える活動写真をご覧になり、
感じ取って頂けたら嬉しいです。

<お問い合わせ先>
国際青年環境NGO A SEED JAPAN・ごみゼロナビゲーション
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-23
TEL:03-5366-7584 Email:info@gomizero.org
担当:濱中・伊藤