「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
シンポジウム「農と自然を基礎とした循環型社会を目指して」
東京都
開催日
2008年10月24日(金)
募集期間
2008年9月5日(金)~2008年10月23日(木)
投稿団体
URL
江戸時代の多元的社会に学び、持続可能な共生社会への転換を考えます。
日時:2008年10月24日(金)13時~17時
会場:オリンピック記念青少年総合センター 国際会議室
住所:東京都渋谷区代々木神園町3番1号
参加費:無料
定員:200名
お申込み:①氏名 ②勤務先 ③住所 ④電話番号 ⑤懇親会参加可否 をFAX(03-5272-0278)かメール(info@narec.or.jp)にて。
総合司会:岡山瑞穂
13:00~ 開会の挨拶 杉山惠一(NPO法人自然環境復元協会理事長)
13:05~ 「江戸社会にみる、太陽・水・植物がつくる資源循環と暮らし」石川英輔(作家)
13:55~ 「農村における循環型社会システムの再生」千賀裕太郎(東京農工大学大学院 共生科学技術研究院教授)
14:45~ 「若者による自然共生型暮らしと中産間地域の再生」甲斐良治(社団法人農村漁村文化協会 編集局 増刊現代農業・全集グループチーフ)
15:25~ 「地産地消の推進について」高橋周子(農林水産省生産局 技術普及課課長補佐)
15:50~ パネルディスカッション「農と自然を生かした地域再生と明日の暮らしを展望する」
パネリスト 石川英輔、千賀裕太郎、甲斐良治、高橋周子
進行 柏 雅之(早稲田大学大学院 人間科学学術院 教授)
16:50~17:00 総括・閉会の挨拶 中川昭一郎(NPO法人自然環境復元協会理事)
懇親会:17:30から同施設1階レセプションホールにて希望者のみ。参加費3,500円(当日)。講師の方々も参加します。