イベント・セミナー

カーボン・マイナス県民フォーラム~洞爺湖サミット目前!地球温暖化対策 埼玉からの発信~

埼玉県

画像なし

地球は今、深刻な温暖化問題に直面しています。
温暖化の原因は、私たち人間の活動から排出される二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの増加であると考えられています。
 今年は、京都議定書第1約束期間の始まりの年であり、また、7月に開催される北海道洞爺湖サミットでは温暖化問題が主要なテーマになるなど、温暖化対策は世界の重要な課題となっています。
 このフォーラムでは、地球の深刻な危機の現状とその危機からの脱出に向けたCO2削減のための様々な取組に関する情報を発信します。
 多くの皆様のご参加をお待ちしています。

今、この瞬間にも刻々と地球温暖化は進んでいます。
わたしたちは、地球のために何ができるかを考え、ただちに行動を開始しましょう!

開催日時
平成20年6月12日(木) 13:00~16:30
※開場は12:00
※パネル展示は11:30~15:00


会 場
埼玉会館 大ホール(さいたま市浦和区高砂3-1-4 JR浦和駅 徒歩6分)


内容・スケジュール
12:00 開場(※パネル展示は、11:30からご覧いただけます。)
13:00 開会
13:00
~13:15 あいさつ 埼玉県知事 上田 清司
13:15
~14:05 基調講演
 テーマ 「地球温暖化地獄からエコイノベーションで脱出を」
 講 師 東京大学生産技術研究所教授 山本 良一 氏
14:05
~14:20 休憩
14:20
~14:45 ミニコンサート
 曲目:「なつかしき木陰よ ~オンブラ・マイ・フ~」
 「白鳥」
 「風笛」 など
 奏者:フルート・・・宮本 優美 氏
ファゴット・・・磯崎 早苗 氏
ピアノ・・・成田 優花 氏

14:45
~16:15 パネルディスカッション
 テーマ 「発見!こんなに身近なCO2減量作戦」

 出演者
 <コーディネーター>
 淑徳大学教授 横山 裕道 氏
 <パネラー>
 NPO法人川口市民環境会議 浅羽 理恵 氏
 東京電力株式会社 中村 剛 氏
 株式会社JTB関東 樋口 誠司 氏
 株式会社日本総合研究所 足達 英一郎 氏

 出演者のプロフィールはこちら

 パネル展示 11:30~15:00

 ○県民団体、県内企業の環境への取組紹介 
 ○温暖化など地球環境をテーマとした写真展 
 ○環境に配慮したライフスタイルや消費の紹介など


入場無料です!
参加希望の方は申込用紙(http://www.kannet-sai.org/foram0612.doc)にご記入の上、info@kannet-sai.orgまでお申込下さい。