イベント・セミナー

洞爺湖環境フォーラム

北海道

■洞爺湖環境フォーラム■

洞爺湖は長流川水系に属する、火山性カルデラ湖です。湖畔には、23~50年おきに噴火を繰返す有珠山(最近の噴火は2000年)が、その直下には道内有数の洞爺湖温泉が位置しているため、天然災害を周期的に受けています。
また、1939年から水力発電のために導入した長流川の水の流入が、強酸性の硫黄鉱山廃水の流入を呼び、1970年にはpHが5まで低下したという人的災害も経験しています。
このように、洞爺湖およびその周辺の環境は、天然および人的災害により多大な影響を受けてきた、世界的にも稀な湖です。

本フォーラムの第一部では、洞爺湖およびその周辺の環境について、それぞれの専門分野から解析してきた科学者が、一堂に会して研究成果を発表します。

第二部では、洞爺湖において実行可能な環境問題への取り組みについて、シンポジスト・洞爺湖町役場・北海道・環境省の方々がパネルディスカッションを行ないます。

主催:北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
TEL :011-706-2598