「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
温暖化の影響を受ける南の島 フィジー温暖化調査隊ツアー
海外
開催日
2002年6月27日(木)~2002年7月6日(土)
募集期間
2002年5月1日(水)~2002年5月31日(金)
投稿団体
URL
~Love Islands 2002~キャンペーンツアー第一弾
温暖化の影響を受ける南の島
フィジー温暖化調査隊ツアー
~フィジーの素晴らしさと直面する現実を体験~
南太平洋島嶼プロジェクトがお送りする夏のキャンペーン~Love Islands~。今年のキャンペーンツアー第一弾では南太平洋の楽園フィジーへと足を運びます。礼儀を重んじ、訪問者を温かく受け入れてくれるフィジーの人々。彼らと過ごす時間はすばらしいひと時となることでしょう。
同時に、実際に発生している温暖化の被害や、将来どうなってしまうのかなどを調査し、実感していただきます。
また、今後のイベントでその調査結果を発表していただくチャンスもあります。つまり、みなさんは友達となったフィジーの人々の代弁者なるのです。今回のツアーでは参加者のみなさんに事前のレクチャーも行います。自分で実際に南の島に足を運び、温暖化の真実を伝えるメッセンジャーになりませんか?
《スケジュール》
6/27(木) 夜:成田出発 機内
6/28(金) ナンディー着後、マラマラ島でオリエンテーション
&スノーケリング (ホテル泊)
6/29(土) 温暖化影響の専門家と合流し、ヤンドゥア村、クラヌク村で調査 (ホテル泊)
6/30(日) モトゥリキ島で南太平洋大学生と交流&調査 (ホームステイ)
7/1 (月) 政府温暖化担当者レクチャーその後、ヌクイ村を調査 (ホテル泊)
7/2 (火) サブサブ、ワイレブへ (ホームステイ)
7/3 (水) 歌と踊りの村ヴァトゥレレで南の島の生活を満喫! (ホームステイ)
7/4 (木) ヴァトゥレレ村で交流&調査 (ホームステイ)
7/5 (金) 透き通る海を満喫。その後ナンディーへ (ホテル泊)
7/6 (土) 朝:ナンディー発 夕:成田着
(調整中のため日程等変更する場合があります)
◆日時: 2002年6月27日(木)~7月6日(土) 9泊10日(機内一泊)
◆主な訪問先(変更の場合あり):
ヴィチレブ島
モトゥリキ島南太平洋大学研究所、フィジー政府環境省、コーラルコースト沿いの温暖化の被害の出ている村々、レワ・デルタ地帯
ヴァヌアレブ島
小歌と踊りの村ヴァトゥレレ、王様のいる村ワイレブ、透き通る海のアウトリーフなど
◆費用: 24万5000円(予価)
* FoE Japanのサポーターでない方はツアーお申込時にサポーターになっていただきます。
◆募集人数: 10名限定
定員になり次第締め切らせていただきます。
◆お申込み・お問合せ: E-mail、FAX、電話にてお問い合わせください。
フィジー温暖化調査隊ツアー窓口:中澤まで
Tel 03-3951-1081 Fax 03-3951-1084
E-mail: nakazawa@foejapan.org