「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
環境NGOが、もっと社会的影響力を持つために
神奈川県
開催日
2008年3月1日(土)~2008年3月18日(火)
募集期間
2008年1月24日(木)~2008年2月25日(月)
投稿団体
URL
http://www.neting.or.jp/eco/kanbun/2007/NPO/keihatu/event/080301/before/chikyukankyokikin.htm
地球環境基金主催 地球環境市民大学校
環境NGO活動発展のための組織運営講座
主催 : 独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金
企画、運営 : NPO法人環境文明21
運営協力 : 横浜市市民活動支援センター
【内容】
地球温暖化をはじめ様々な環境問題が深刻化する中、持続可能な社会の構築に向けて、全国各地で環境NGOが多様な活動を展開しています。しかしその多くが、実践活動や普及啓発であり、政策提言を行うNGOは2004 年度で全体の17% 程度にすぎません(「環境パートナーシップ概要2005」より)。
実践活動や普及啓発は、持続可能な社会構築に向け人々の価値観を変える上でもちろん重要ですが、環境問題の根本的解決には、現在の社会経済システムを環境配慮型に変えていくことが不可欠です。環境NGOには、社会の仕組みを変革していく活動や力が求められています。
そこで、今回、環境NGO本来の存在意義や役割、ミッションを見直すとともに、これからの持続可能な社会形成に求められる環境NGOの政策提言能力を高めることを目的とした講座を開催いたします。
環境NGOのみなさん、活動発展の大きな鍵は政策提言です。ぜひご参加いただき、ともに社会的影響力を高めましょう。
【開催日】
2008年3月1日(土)、3月8日(土) 2日間
【時間】
9:30 ~ 17:30(両日とも)
【会場】
横浜市市民活動支援センター
http://www.npo-c.city.yokohama.jp/suport/center/access.html
(桜木町から徒歩7分)
〒231-0062
横浜市中区桜木町1-1-56
みなとみらい21クリーンセンター4F・5F
【参加費】
2,000円(両日通じて)
【定員】
25名(先着順)
【お申し込み】
受講を希望される方は、2月25日(月)までに、
横浜市市民活動支援センターまでお申し込み下さい
TEL:045-223-2666
FAX:045-223-2888
email:m.tsuchiya@npo-c.city.yokohama
【詳細案内】
・ チラシ第2版(PDF /4.29MB)
http://www.neting.or.jp/eco/kanbun/2007/NPO/keihatu/event/080301/before/chikyukankyokikin2.pdf