イベント・セミナー

自然観察会 『冬芽を観察しよう』

東京都

画像なし

植物たちはそれぞれ独自の「生き延びるための工夫」を行い、それぞれの環境に適応して暮らしています。厳しく乾燥した冬の季節を植物たちはどうやって乗り越えているのか。普段何気なく見ている都市公園の植物をいろいろな視点から観察し、木々の冬越しの工夫や、自然生態系の営みについて理解を深めましょう。

 秋に落葉した葉の跡に、小さな芽ができているのを見たことがありますか。これを冬芽といい、次の春に芽吹く花や葉を守る役割をしています。冬芽を観察することで樹木の見分け方を学びます。
 この観察会は、グリーンセイバーによる企画・運営イベントです。

※グリーンセイバーとは:樹木・環境ネットワーク協会が認定するグリーンセイバー検定の資格を持ち、植物や生態系について、詳しく理解している人のことです。

2008年2月9日(土)
場所:皇居東御苑
交通:JR「東京駅」徒歩15分
時間:13:00~15:30
内容:個性ある冬芽を観察しながら植物の魅力に迫り、その見分け方を学びます。
参加費:500円
※先着20名になり次第、お申込みを打ち切らせていただきます

お問い合わせ・お申し込みは、直接「Nature Info Plaza 丸の内さえずり館まで。
(Tel/Fax:03-3283-3536)
受付時間:月~土11:00~19:00(日・祝日は休館)
http://www.m-nature.info