

|
団体・拠点名 | 樹木・環境ネットワーク協会 | ||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | NPO法人 | |||
| 所在地 |
〒101-0052 東京都 千代田区神田小川町3-6日本分譲住宅会館ビル8階南 |
|||
| TEL | 03-5244-5447 | FAX | 03-5244-5448 | |
| info@shu.or.jp | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://www.shu.or.jp | |||
| URL(団体ブログ) | http://shu-cnc.cocolog-nifty.com/shu_blog/ | |||
| @NPOshu | ||||
| Facebookページ | https://www.facebook.com/NPO.Shu | |||
| 英名 | ||||
| 略称 | ||||
| 英語住所 | ||||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 自然との調和から大きくかけ離れた私たちの生活は、環境に大きな負担を強いており、この負担を少しでも軽減するためには、今の生活を見直すことが必要である。そのために、樹木・環境ネットワーク協会では、ひとり一人が自然や植物の基礎知識を身につけ、それを基に各地域で実践活動を行ない、さまざまな機関や人びとと連携をとりながら、自然との調和を保つ社会づくりの推進を目指す。 | ||
| 事業概要 | フィールドにおける実践活動では、里山の価値を見直し、その地域にあった知恵を学ぶなど新たな里山との関わり方の模索や、次世代へ引き継げる森林保護のあり方、生態系全体を考えて維持する為の活動、政策提言の為の研究活動として、NPO・企業・行政・研究機関との連携を模索し、新たな社会モデルを提言している。また、植物・自然環境に関する知識の普及啓発活動として、グリーンセイバー検定事業を行なう。 | ||
| 分野 | 環境関連資格, 自然とのふれあい, 身近な自然の保全 | ||
| 活動形態 | 普及啓発 | ||
| 得意技 | 自然、特に里山保全に関する啓発活動 | ||
| 活動紹介(写真) |
里山の再生・保全活動 |
活動紹介(写真) |
自然体験プログラムの企画・コーディネート |
| 運 営 | |||
| 設立年 | 1995年 | 代表者 | 清水善和 |
| 事務局責任者 | 石井玲子 | 会員数 | 法人会員:30社;個人会員:680名;団体:13 |
| 職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
| 予算 | 約4000万 | ||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | 聚(しゅう) LETTER、フィールドイベント情報 | ||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | 個人会員;5000円、団体会員;貴団体と同額もしくは10,000円、法人会員;50,000円準会員(学生または個人会員の家族):2000円 | ||
| 一般参加企画 | シンポジウム、セミナー、イベント | ||
| ボランティア・インターン | 随時ボランティアを募集しています。 | ||
| 参加希望者へ一言 | 私たちの活動にご賛同いただける方、大歓迎。興味をもたれた方は、お問い合せください。 | ||
現在募集中の情報はありません。
登録259件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2025-09-28 | 2025-09-24 | 東京都 | 分かりやすい樹木の見分け方・伝え方 |
| イベント・セミナー |
2025-09-05
~ 2025-09-07 |
2025-08-31 | 長野県 | 八ヶ岳の森を守ろう!八ヶ岳ワーキング |
| イベント・セミナー | 2025-05-25 | 2025-05-25 | 東京都 | ずしまちいち2025 |
| イベント・セミナー | 2025-04-27 | 2025-04-18 | 東京都 | 春の里山体験 ファミリーワークショップ |
| イベント・セミナー | 2025-03-30 | 2025-03-30 | 東京都 | 海の森 環境フォーラム |
登録4件 もっと見る 
▲:団体に直接注文 ●:書店で注文可能 ↓:ダウンロード配布
| 入手方法 | 書名 | 価格 | 紹介文章 |
|---|---|---|---|
| ● | 森の人、人の森 | 1,680円 | 日本全国から選ばれた高校生100人が、「森の名手・名人」に、その「技術」や「知恵」を聞き書きする<森の聞き書き甲子園>。球… |
| ▲ | グリーンセイバーマスターテキスト -自然を守るための理念とその方法- | 2,730円 | グリーンセイバー・ベイシック、アドバンスを学んだ人が、さらに自然を守るための具体的な方法について学び、人と自然の調和あ… |
| ▲● | グリーセイバー・アドバンス | 2,835円 | 生物の多様性の観点から自然環境に関するより深い理解を目指し、人為的なものによる自然へのダメージ(帰化種/絶滅/法律など)… |
| ▲● | グリーンセイバー -植物と自然の基礎をまなぶ- | 2,625円 | グリーンセイバー検定試験の試験勉強のためだけでなく、幅広く植物や自然環境に関する基礎的な仕組みを理解し、日本文化や植物… |