「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
ネパール・ヒマラヤ・フィールドワークの旅
海外
開催日
2008年2月11日(月)~2008年2月23日(土)
募集期間
2007年12月7日(金)~2008年1月11日(金)
投稿団体
URL
ヒマラヤ保全協会・第20回スタディツアー
テーマ「森林保全と参加型村落開発」
百聞は一見にしかず、国際協力の「フィールド」へ! ヒマラヤ保全協会のネパール事業地を訪問し、国際協力の現場を見学、植林などの現地活動に参加します。今回は特に、「フィールドワーク」に焦点をあて、異なる自然・文化・社会の中につかり、日本からでは見えにくい現地の様子を、自分の目で確かめ、心で感じ、様々なことを考える貴重な時間をつくりだします。
★国際協力の現場を「フィールドワーク」!
ヒマラヤ保全協会の活動現場をフィールドワークします。この「出会い」と「発見」を通して、自らを成長させることができます。専門家による、フィールドワークのノウハウに関する指導もあります。
★植林ボランティアとして、村人とともに汗を流す、感動!
ヒマラヤ保全協会がすすめている植林などの現地活動にボランティアとして参加、村人と交流し、ともに汗を流し、森林保全や村づくりに貢献します。
★ネパール山村の民家にホームステイ、24時間生活丸ごと体験!
現地の家庭でのホームステイで、村人の普段の生活にふれ、異文化を体験できます。ホームステイを通して、その国の本当の姿が見えてきます。
【研修地】ネパール西部、アンナプルナ山麓~ミャグディ郡ナルチャン村
【参加費】一般:235,000円 学生:210,000円
【お申込み手順】
所定の申込書を、e-mail添付書類にてヒマラヤ保全協会事務局までご送信ください。申込書は次のウェブサイトからダウンロードできます。
http://www.ihc-japan.org/event/080211.html
【旅行企画・実施】株式会社 風の旅行社
【現地プログラム企画(現地プログラムに関するお問い合せ先)】特定非営利活動法人ヒマラヤ保全協会
▼詳細は下記ページをご覧ください
http://www.ihc-japan.org/event/080211.html