団体情報

ヒマラヤ保全協会 団体・拠点名 ヒマラヤ保全協会
法人の種類 NPO法人
所在地 〒151-0053
東京都
渋谷区代々木3-5-7 シグマロイヤルハイツ403
TEL 03-5350-8458 FAX 03-5350-8458
E-mail ihcjpn@ybb.ne.jp
URL(団体ホームページ) http://www.ihc-japan.org
URL(団体ブログ)
Twitter
Facebookページ
英名 The Institute for Himalayan Conservation
略称 IHC
英語住所 3-5-7-403 yoyogi shibuya-ku Tokyo 151-0053

事業概要
ミッション・目的 ヒマラヤ地域において、自然と文化が一体となった「風土」の独自性に基づいた、地域の人々を主体とした開発を支援する。
また、その精神に共感する人々が、主体的に参画することで、学びあい成長できる場を作り出し、豊かで公正な地球市民社会のあり方を探求し提案する。
事業概要 1.環境保全事業
2.文化保全事業
3.生活改善事業
4.国際協力事業
分野 身近な自然の保全, 国際環境協力, その他(環境学習)
活動形態
得意技 ヒマラヤの自然と文化をまもりつつ、地域社会を活性化させる活動を継続中。参画型アプローチとして「KJ法」を使用する。また、自然といかに共生するかを現地の人々とともに学びあう「山岳エコロジースクール」が有意義な成果をあげている。
活動紹介(写真) 活動紹介(写真)

ネパールの山村で村人とともに森林・環境保全活動に取り組む国際協力NGOです

活動紹介(写真)

運 営
設立年 1986年 代表者 会長 水野正己
事務局責任者 田野倉達弘 会員数 約300人
職員、スタッフ数 有給専従2人、インターン1~2名 活動地域
予算 1500万円
広 報
定期刊行物等 ニュースレター「Shangri-la」
メールマガジン
メールマガジン
申し込みURL
参加するには
会費 会費 A会員10,000円 B会員7,000円 C会員5,000円 団体会員30,000円以上の任意
一般参加企画 ネパールサロン、参画型アプローチ(KJ法)講座、ネパールへのスタディーツアー、山岳エコロジースクール
ボランティア・インターン ボランティアおよびボランティアデー多数
参加希望者へ一言 下記サイトで、各種イベントをご案内中!まずは、ネパールサロンにおこしください。 http://www.ihc-japan.org/event/top.html

この団体情報の最終更新日:2015年08月12日

現在募集中の情報

現在募集中の情報はありません。


活動実績

登録19件 もっと見る もっと見る

ジャンル 開催日時 締切日 場所 タイトル
イベント・セミナー 2014-02-20
~ 2014-03-04
2014-02-06 海外 大自然と暮らしを未来につなぐ旅 第21回ネパール・ヒマラヤ山岳エコロジースクール
イベント・セミナー 2013-01-26 2013-01-25 東京都 第6回 ヒマラヤ・ワークショップ アンナプルナ・プロジェクト -教訓と展望-
イベント・セミナー 2013-02-09
~ 2013-02-18
2013-01-20 海外 第21回 ネパール・ヒマラヤ 山岳エコロジースクール〔現地研修会〕
イベント・セミナー 2012-09-23 2012-09-20 東京都 第5回ヒマラヤ・ワークショップ ネパール・ヒマラヤ山岳エコロジースクール-風と出会おう-
イベント・セミナー 2012-06-03 2012-06-02 東京都 第4回 ヒマラヤ・ワークショップ -ヒマラヤの民族多様性とチベット人-

書籍・レポート

書籍・レポートはありません。