「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
地球映像ネットワーク 4月上映会
東京都
開催日
2007年4月20日(金)~2007年4月21日(土)
投稿団体
URL
『豊かさとは何か~湖沼に生きる生物の過去・現在・未来~』
NPO法人地球映像ネットワークでは4月20日(金)、4月21日(土)の2日間に
「豊かさとは何か」をテーマにした上映会を開催いたします。
上映作品はイギリスの湖沼とそこに生きる生物の過去・現在・未来を描いた作品
「沼地の未来」(イギリス/48分)です。
本作品は第7回世界自然・野生生物映像祭の水中の生態賞受賞作品です。
また、アニメーション「トゥーマイ~生命の希望」(スウェーデン/5分)のおまけ上映もございます。
「沼地の未来」を通じて、この美しく、豊かな湖沼が今脅かされていることを知ります。
おまけ上映の「トゥーマイ~生命の希望」では宇宙人トゥーマイ博士が
地球環境の危機を救いに来てくれますが、私たち人間がするべきことは何なのでしょうか。
生物の映像と宇宙人のアニメーションが「豊かさとは何か」を問いかけます。
上映日時: 4月20日(金) 19:30開始
(全3回) 4月21日(土) 14:00開始 16:00開始
上映作品: 「沼地の未来」(48分)
(上映順) 「トゥーマイ~生命の希望」(5分)
会場: 地球映像ネットワーク内 ミニシアター
新宿区赤城下町11-1 (最寄駅: 神楽坂徒歩4分)
入場料: 600円、 会員/小中高生は半額
※上映は都合により中止になる場合がございます。