ボランティア・インターン

二宮・竹の里

神奈川県

画像なし

長年放置され竹が繁茂し過ぎた林を、健全な竹林と多様な植物が育成される林に戻すことを目指しています。マダケの有効活用を図りながら(竹炭、竹細工、民芸品、垣根や園芸農業用竹材など)周辺住民や児童の散策、自然学習体験ができるエリア(里山)として復活させようと活動しています。

この日は、竹紙制作を行います。

集合:10:00現地
交通:JR 東海道線二宮駅より徒歩20 分
   自家用車での参加、駅の待ち合わせ可
参加費:無料
持ち物:長袖、長ズボン、タオル、帽子、軍手、水筒、弁当、保険証など。
※鋸や安全冒(ヘルメット)のある方はご持参ください。斜面での作業のため、靴はキャラバンシューズなどの編み上げ可能なものが適当です。
枯れた竹を扱うので「目」を保護する「保護メガネやゴーグル」がある人はご用意ください。

週末は事務局が閉まります。お申し込みは活動日前の金曜午後5時までにご連絡ください。