「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
【循環研セミナー参加者募集】21世紀の「持続可能な経済社会」とは-仏教経済学の視点から-
東京都
開催日
2007年1月17日(水)
募集期間
2006年12月27日(水)~2007年1月17日(水)
投稿団体
URL
2007年1月17日(水)に循環研セミナー
「21世紀の「持続可能な経済社会」とは-仏教経済学の視点から-」を開催致します。
当会では2006年12月のセミナー「シューマッハー経済学と国際経済論」に始まって、現代の経済社会をもう一度原点に立ち戻って考え直すことを試みています。
年初め1月は、ジャーナリスト、論説委員などで経済社会の実体に健筆を揮われた後、大学教授に転じられ、人間復興の「文化志士」として「足るを知る経済」の著書を全国会議員に送られるなど、活発に発言されておられる安原和雄先生にお話を伺います。
持続可能な発展の正しい意味、21世紀社会の基本原則、
シューマッハーも根底思想とした仏教思想、これを踏まえた日本型モデルと構築の仕方、等々を語っていただき、皆様で考えを深めましょう。
ご家族・お友達等お誘いあわせの上、多数の皆さまにご出席いただく存じます。
どうぞよろしくお願い致します。
【日時】 2007年1月17日(水)18:30~20:30(開場:18:00~)
【タイトル】 21世紀の「持続可能な経済社会」とは-仏教経済学の視点から-
【講師】 安原 和雄 氏(足利工業大学名誉教授)
【会場】フォレストタワー8F セミナールーム
(東京都中央区京橋1-9-10フォレストタワー8F)
【参加費】循環研会員1,000円、非会員2,000円
※学生は半額料金になります。
会場の準備の都合がございますので、当日までに下記のいずれかの方法で
お申し込みください。
1.循環研Webサイト内のイベント案内ページのフォームを利用する
https://secsvr.com/nord-ise.com/junkan/seminar/Seminar_070117.html
2.以下の「ここから~ここまで」の部分に必要事項を記入して、
循環研事務局( junkan@nord-ise.com )へ返信する
(メールのタイトルは「1/17循環研セミナーお申し込み」)
-----1/17 出席連絡ここから-----
【お名前】:
【ご所属】:
【メールアドレス】:
【ご年齢】:
【備考】:
-----1/17 出席連絡ここまで-----