イベント・セミナー

とよなか市民環境展2006

大阪府

画像なし

「もうちょっとエコ」ようこそ!とよなかエコパークへ
とよなか市民環境展2006

とき:2006年12月1日(金)・2日(土)両日とも午前10時~午後4時
ところ:豊中市民会館(豊中市曽根東町3-7-1)
主催:NPO法人とよなか市民環境会議アジェンダ21
共催:とよなか市民環境会議・豊中市・豊中市教育委員会
後援:環境省近畿地方環境事務所(予定)

【企画展】見てさわって遊ぼう 豊中の自然
 ・企画展示(ビオトープ、落ち葉のじゅうたん、豊中市の大きな空中写真)
 ・自然関係の市民団体、学校、企業、行政機関などの展示
 ・自然工作教室
 ・滋賀県甲賀の間伐材を使った遊び
【科学とくらし】
 ・くらし関係の市民団体、学校、企業、行政機関などの展示
 ・環境学習・実験体験
 ・お出かけガス科学館~楽しい環境実験~(2日のみ)
【わいわい広場】
 ・とよっぴーで作った野菜、竹炭・竹酢液の有料頒布
 ・モットちゃん・キットちゃん環境ショー(1日のみ)
 ・リユース品販売(日用品、家具類、図書など)(2日のみ)
 ・飲食コーナー(オーガニック喫茶、焼きそば、エスニック料理など)(2日のみ)
【エコカー大集合】
 ・天然ガスPR車によるミニイベント
 ・天然ガスごみ収集車の展示
 ・ベロタクシー(自転車タクシー)の運行(1日のみ)
 ・ハイブリッド車の試乗・LPガスタクシーの展示(1日のみ)
 ・燃料電池車の試乗(2日のみ)
 ・大阪産業大学電気自動車の展示・試走(2日のみ)
 ・機密書類リサイクル車の展示・実演
【ホールイベント】
 ・市民環境活動発表会 ~持続可能なまちづくりに向けて~
  (1日10時~12時・アクア文化ホール)
  基調講演 松尾雄介さん((財)地球環境戦略研究機関)
  環境活動に対して感謝状贈呈、環境活動の事例発表
 ・環境省ESTモデル事業「地球を救え!豊中子どもエコクイズ大会」
  -地域交通を考える子ども円卓会議-
  (1日14時~15時30分・市民会館大ホール)
 ・市民文化祭 ~ちょっと早めの忘年会~
  (2日10時~17時・市民会館大ホール)
【その他】
 ・スタンプラリー
 ・曽根駅周辺の商店で使える環境クーポンの発行
 ・とよっぴー農園収穫体験ツアー
 ・エコ・ラボバスの運行

●お問い合わせは
NPO法人とよなか市民環境会議アジェンダ21 事務局(担当:井上)
〒561-0804 大阪府豊中市曽根南町1-4-3 環境情報サロン内
TEL 06-6863-8792  FAX 06-6863-8734
メール ecoshimin@kmd.biglobe.ne.jp
ホームページ http://www5b.biglobe.ne.jp/~toyonaka/