

| 団体・拠点名 | トラフィック | |||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | 任意団体 | |||
| 所在地 |
〒105-0014 東京都 港区芝3-1-14 日本生命赤羽橋ビル6F |
|||
| TEL | 03-3769-1716 | FAX | 03-3769-1717 | |
| TEASjapan@traffic.org | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://www.trafficj.org | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | TRAFFIC | |||
| 略称 | トラフィック | |||
| 英語住所 | ||||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 以下のような目的を持って、野生生物や生態系にとって有害な取引をなくすことをめざしています。 ・希少種の保護(取引のために特定の野生動植物の存続がおびやかされないようにする) ・生態域の保全(取引のよって特定地域の生物多様性がおびやかされないようにする) ・資源の保護(食物や薬など、人間が必要としている野生の動植物の利用が、将来にわたって維持できるよう支援する) ・国際協力(野生生物取引の管理についての国際的な条約や政策が、適切に実施されるよう支援する) |
||
| 事業概要 | トラフィックは、ワシントン条約が発効したのを受け翌1976年に設立されました。以来、IUCN(国際自然保護連合)とWWF(世界自然保護基金)の共同事業として、今では世界中に拠点を構えています。トラフィックイーストアジアジャパンはトラフィックの日本事務所として、またWWFジャパンの野生生物取引調査部門として、ワシントン条約事務局やIUCN、WWF、他の多くの団体と連携しながら活動しています。日本は世界でも有数の野生生物消費国です。しかし取引の中には、違法なものや、法が未整備のため野放しになっているものも少なくありません。トラフィックでは客観的な調査と分析によって、そのような取引を監視し、関係省庁などへ報告・提言などを続けています。 | ||
| 分野 | 国際環境協力, 生物多様性, 野生動植物 | ||
| 活動形態 | 助成 | ||
| 得意技 | ワシントン条約や野生生物の取引に関する調査、等 | ||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 1982年 | 代表者 | 若尾慶子 |
| 事務局責任者 | 西野亮子 | 会員数 | |
| 職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
| 予算 | |||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | |||
| メールマガジン | TRAFFIC-J ニュース | ||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | |||
| 一般参加企画 | |||
| ボランティア・インターン | 継続的なボランティア・インターンの募集はありませんが、ボランティア登録者から随時お願いしています | ||
| 参加希望者へ一言 | |||
現在募集中の情報はありません。
登録8件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2017-09-09 | 2017-09-08 | 東京都 | 上野動物園×WWF・トラフィックセミナー「ペット取引される爬虫類」 |
| イベント・セミナー | 2016-11-12 | 2016-11-11 | 東京都 | 野生生物取引と私たちの暮らし-木材の話- |
| イベント・セミナー | 2015-12-02 | 2015-12-01 | 東京都 | 東アジアにおける野生生物取引の実態 |
| イベント・セミナー | 2015-07-30 | 2015-07-29 | 東京都 | 「ウナギはどこへ?」-ウナギの持続可能な利用にむけて:東アジアでのウナギの生産・取引・消費の変化- |
| イベント・セミナー | 2013-08-21 | 2013-08-21 | 東京都 | ワシントン条約40周年記念シンポジウム「ワシントン条約の動向と日本への期待」 |
登録3件 もっと見る 
▲:団体に直接注文 ●:書店で注文可能 ↓:ダウンロード配布
| 入手方法 | 書名 | 価格 | 紹介文章 |
|---|---|---|---|
| ↓ | 日本におけるインターネットでの象牙取引:現状と対策 | 0円 | トラフィックの調査報告書『日本におけるインターネットでの象牙取引:現状と対策』 ダウンロード→http://www.trafficj.org/pu… |
| ↓ | ウナギの市場の動態:東アジアにおける生産・取引・消費の分析 | 0円 | トラフィックの調査報告書『ウナギの市場の動態:東アジアにおける生産・取引・消費の分析』 ダウンロード→http://www.traffic… |
| ▲ | 私たちの暮らしを支える世界の生物多様性-日本の野生生物取引のいま- | 0円 | このレポート『私たちの暮らしを支える世界の生物多様性-日本の野生生物取引のいま-』は、2010年10月に名古屋で生物多様性条… |