![]() |
団体・拠点名 | グリーンコンシューマー東京ネット | ||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | NPO法人 | |||
所在地 |
〒102-0085 東京都 千代田区六番町15 主婦会館プラザエフ3F 主婦連合会内 |
|||
TEL | 03-3265-9191 | FAX | 03-3221-7864 | |
info@greenconsumer-tokyo.net | ||||
URL(団体ホームページ) | http://www.greenconsumer-tokyo.net | |||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | ||||
英名 | Greenconsumer Tokyo Net | |||
略称 | GCTN | |||
英語住所 | c/o shufuren, Plaza F building, 15, 6bancho, chiyoda-ku,Tokyo,JAPAN |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 広く市民の皆さんを対象とし、グリーンコンシューマー運動および環境に配慮した商品・サービスの普及を図り、持続可能な循環型社会を目指すことに寄与します。 | ||
事業概要 | ・季刊情報誌「グリーンコンシューマー東京」発行 ・ホームページ http://www.greenconsumer-tokyo.net ・グリーンコンシューマー100万人宣言の集約と普及 ・グリーンコンシューマーの意識調査など ・グリーン包装などの研究会活動 ・こども教室、パネル展示などの社会活動 ・グリーンコンシューマーについての講師活動 ・東京都との協賛事業(グリーンフォーラム、買い物キャンペーンなど) ・日本環境協会、日本包装協会との協賛事業 ・ほか、会員の要望に応じて・・・ |
||
分野 | 地球温暖化, グリーン購入, 市民活動 | ||
活動形態 | |||
得意技 | グリーンコンシューマー運動の展開 | ||
活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 2001年 | 代表者 | 永井進 |
事務局責任者 | 佐野真理子 | 会員数 | 個人会員:約130名、団体会員:20団体 |
職員、スタッフ数 | 専従2名 | 活動地域 | |
予算 | 数百万円 | ||
広 報 | |||
定期刊行物等 | グリーンコンシューマー東京 | ||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | 個人会員;3000、団体会員;10000円 | ||
一般参加企画 | フォーラム、研究会、展示会、ワークショップなど | ||
ボランティア・インターン | |||
参加希望者へ一言 | マイバッグを持ってお店にいく人、過剰包装をことわる人、再生品を選ぶ人、必要なものを必要なだけ買う人、みんなグリーンコンシューマーです。あなたもグリーンコンシューマーのネットワークに入りませんか。 |
現在募集中の情報はありません。
登録4件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー | 2008-03-24 | 東京都 | 環境セミナー「消費者のための自然エネルギー入門」--あなたのお家を発電所にしませんか? | |
イベント・セミナー | 2005-10-02 | 2005-10-01 | 京都府 | シンポジウム「日本の木のある暮らし」 |
イベント・セミナー | 2005-09-17 | 2005-09-16 | 東京都 | シンポジウム 日本の木のある暮らし |
イベント・セミナー | 2005-08-27 | 2005-08-22 | 東京都 | 間伐体験バスツアー |
書籍・レポートはありません。