![]() |
団体・拠点名 | たねと食とひと@フォーラム | ||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | 任意団体 | |||
所在地 |
〒101-0054 東京都 千代田区神田錦町3-21ちよだプラットフォームスクウェア1342 |
|||
TEL | 03-6869-7206 | FAX | 03-6869-7204 | |
info@nongmseed.jp | ||||
URL(団体ホームページ) | http://nongmseed.jp/ | |||
URL(団体ブログ) | ||||
@NonGMSeedForum | ||||
Facebookページ | https://www.facebook.com/pages/%E3%81%9F%E3%81%AD%E3%81%A8%E9%A3%9F%E3%81%A8%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0/733702426700938 | |||
英名 | Non GM Seed Forum | |||
略称 | @フォーラムまたはアットフォーラム | |||
英語住所 | 1342,3-21,Kandanishikicho,Chiyoda-Ku,Tokyo,101-0054 |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 遺伝子組み換え作物の国内栽培禁止に取り組むとともに、遺伝子組み換え作物・食品の輸入依存度を下げられるような、食と農のあり方をめざし、遺伝子組み換え作物・食品が生産・流通されないようにすることを目的として活動する。その目的を達成させるために以下の基本方針を定める。 (1)世界の遺伝子組み換え情報を、ニュースや文献からだけではなく、多様な方法で取得、蓄積し、正確かつ適切で総合的な情報発信に取り組む。 (2)遺伝子組み換え作物・食品を含む遺伝子組み換え生物、食と農、生物多様性に関わることなど、安全で安心な暮らしや環境を築くために、問題となっていることを幅広く持ち寄り、具体的な活動へとつないでいく、「場」づくりに取り組む。 (3)人と人がつながる活動に取り組む。 |
||
事業概要 | ① 遺伝子組み換えや自由貿易を巡る総合的な情報の発信 遺伝子組み換えの開発と認可、世界と日本の栽培状況、健康への悪影響、生物多様性の国際的な動向、食品表示の問題、遺伝子組み換えの流通にも深く関わっている自由貿易等の情報の蓄積と発信 ② 上映会や勉強会、生産者交流会等情報交流の場づくり 食を通して、種や多様性のこと、一緒に考える。 種・食・農をテーマにした上映会や食をテーマにした講座の開催 料理会、地域の食文化、食品表示等 ③ 現状への相互理解を深めるため、食料を消費する人と農の現場をつなげる 食を通して、農業や地域と関わる。消費者や旅行者としてではなく、一人ひとりが地域の生活者として活動する。 |
||
分野 | 市民活動, その他(自然環境), 生物多様性 | ||
活動形態 | 普及啓発 | ||
得意技 | |||
活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 2013年 | 代表者 | 吉森弘子 高橋広一 |
事務局責任者 | 西分千秋 | 会員数 | |
職員、スタッフ数 | 15人 | 活動地域 | 東京 |
予算 | |||
広 報 | |||
定期刊行物等 | |||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | 正会員(個人1口5,000円・団体1口10,000円・法人1口10,000円3口以上)、賛助会員(個人1口3,000円・団体1口5,000円・法人1口5,000円3口以上) | ||
一般参加企画 | 講座、上映会、料理会、シンポジウム等 | ||
ボランティア・インターン | ボランティアスタッフ募集 | ||
参加希望者へ一言 | 食を通して種や多様性について一緒に考えてみませんか。食を通して、農業や地域とかかわってみませんか。消費者や旅行者としてでなく、一人ひとりが地域の生活者として活動してみませんか。 |
現在募集中の情報はありません。
登録5件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー | 2017-07-14 | 2017-07-14 | 東京都 | 「たねがいのちをつなぐ」種子法廃止でどうなる食と農 |
イベント・セミナー | 2017-06-17 | 2017-06-17 | 東京都 | 「ゲノム編集で食と農はどうなるのか」講師大塚善樹 |
イベント・セミナー | 2016-06-16 | 2016-06-16 | 東京都 | 通常会員総会記念講演会「ゲノム編集食用作物技術と問題点、社会的課題について」 |
イベント・セミナー | 2016-03-01 | 2016-03-01 | 東京都 | ドキュメンタリー映画上映会「自由貿易に抗う人々」および学習会「自伐型林業と地域の多様性」 |
イベント・セミナー | 2015-06-18 | 2015-06-18 | 東京都 | 映画「天のしずく〜辰巳芳子”いのちのスープ”」上映会 |
書籍・レポートはありません。