
活動分野
地球環境問題への対応(持続可能な開発)、持続可能な地域づくり
活動理念
「スロー」をコンセプトに、個々人の暮らしの中で、環境+文化+ビジネス運動に取り組むことを提案・実践する。
概要
エクアドルを中心に世界の環境活動を支援する他、自主停電活動「100万人のキャンドルナイト」などでスローライフの提案と実施を行っている。スローライフは「戦争や原発を“ナマケる”こと」と捉え、非戦・平和、脱原発のための活動も展開している。フェアトレードとスローライフを軸にした環境共生型ビジネス「スロービジネス」をはじめ、フェアトレード&オーガニックコーヒーを提供するカフェ「SlowCoffee八柱店」もオープンさせた。店内では地域通貨が使え、スローライフにつながるワークショップも開催している。さらにオーガニックカフェ「カフェスロ」ー敷地内にオープンした自然食品店「おかげさま市場」では、「スロー」なネットワークで直接仕入れた全国のこだわりの生鮮食品、加工品を販売している。
ソーシャルビジネス 活動実績
- 2000-2003年 有限会社スロー(オーガニックコーヒー販売)設立、有限会社カフェスロー(オーガニックコーヒー提供) 設立、スローウォーターカフェ有限会社(世界の雑貨とコーヒーの販売) 設立、有限会社ゆっくり堂(自主メディア) 設立
- 2008年5月 『スローなカフェのつくりかた』(自然食通信社)から発売
- 2009年10月 関連企業スロー社直営 SlowCoffee八柱店オープン(千葉県松戸市)
- 2009年12月 『かたりべからす』を出版
- 2010年5月 関連企業おかげさま社直営 おかげさま市場オープン(国分寺市)
- 2010年9月 ナマケモノDVDブックシリーズ「サティシュ・クマールの今、ここにある未来 with 辻信一」出版。「スロームーブメント」をけん引する各回のリーダーの言葉を集めた。
基本情報
代 表 | アンニャ・ライト、小澤 陽祐、藤岡 亜美(共同代表) |
所 在 地 | 〒136-0072 東京都江東区大島6-15-2-912 |
連 絡 先 | TEL:03-3638-0534 |
URL | http://www.sloth.gr.jp/ |
設 立 | 1999年7月 |
スタッフ数 | 常勤3名、有給3名、ボランティア10名 |
会 員 数 | 650名 |
年間収入 | 2,800万円 |