国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)が発行した、持続可能な開発のための教育(ESD)に関する地域の拠点(RCE)が実施する気候変動教育及び生物多様性保全教育に関する優れた事例を紹介するための資料。 本資料は、同研究所が発行した英語の出版物(英語)のうち、特に地域の政策決定に貢献した事例や、他地域および国レベルのインパクトがあり、日本における実践にも参考になる事例をピックアップしてまとめたもの。
英語の出版物に関する概要と資料は以下よりアクセス可能:
RCEは、ESDの推進のために、地域・地方レベルにおける多様な主体の協働を促進するためのプラットフォームであり、持続可能な開発目標(SDGs)の目標4(質の高い教育)を軸に、全ての目標の達成に貢献している。UNU-IASは、188の拠点(2023年3月現在)から成るRCEネットワークの事務局を担っている。 グローバルRCEネットワークのウェブサイトはこちらから。
|
![]() クリックするとダウンロードページが開きます。 |
発行物情報
発行物名;RCE(ESDに関する地域拠点)の実践事例発行年;2023年3月
発行者;国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)
テーマ;RCE、ESD
テーマ;RCE、ESD