【海外事例73<書籍>】UNEP/ 2016年次報告書:地球を守る力を強化する 2018年3月3日

国連環境計画(UNEP)は環境に関する国際機関として、今地球に求められている変化を生み出すために、政府、国連機関、市民社会、民間セクター、地域社会などの多数のパートナーとの連携を行っている。この年次報告書には、持続可能な社会への移行のため2016年度に行われた事業の概要が記載されている。主要なトピックとして、代替フロンであるHFC(ハイドロフルオロカーボン)の段階的削減を義務化したキガリ改正、気候変動に関するパリ協定、ナイジェリアにおいて石油汚染が発生したオゴニランドの浄化、G2によるグリーンファイナンスの規模拡大、野生動物違法取引撲滅のために開始した国連の大規模キャンペーンなどが挙げられる。

書籍情報

書籍名; UNEP/ 2016年次報告書:地球を守る力を強化する
(原題 UNEP/ 2016 Annual Report; Empowering People to Protect the Planet)
発行元; UNEP
発行年; 2017年
テーマ; 生物多様性、防災、POST2015/SDGs、気候変動、エネルギー、パートナーシップ



※【海外事例<書籍>】は、書籍や調査レポートなどを通して、海外事例を紹介するコーナーです。