ホールアース自然学校 2011年3月15日

活動分野

持続可能な地域づくり、環境教育・ESD

ロ ゴ

活動理念

日本型の自然観の回復を通して、人間本来の豊かさに立つ価値観と品格を社会に実現すること

概要

日本で最初の自然学校として1982年に設立。学校団体の自然教室を開始。体験観光ではない環境教育を提供している他に、沖縄、新潟、神戸など各地に分校を摂利率し、地域と密着しながら自然学校事業、施設運営事業を行っている。また行政や企業と連携し地域振興事業を行うNPO団体として「NPO法人ホールアース研究所」を2002年に設立。

ソーシャルビジネス 活動実績

  1. 自然体験型環境教育事業(1982年~)
    幼児から中高年まで、幅広い対象の人々に自然体験型の環境教育プログラムを開発、実施している。富士山本校では「自然学校講座~森と暮らしのコース~(通年)」、「自然学校講座 ~四季コース~(通年)」など100種以上のプログラムを実施しているのを始め、各地域の分校、施設ごとに独自の自然体験プログラム事業を実施している。
  2. 環境教育指導者養成事業(1994年~)
    自然学校や自然体験活動、環境教育の指導者をめざす人の養成講座として、プロ(実習所=1年間合宿)とアマチュア(各種コース)のコースをもち、国、自治体、企業などからの委託研修のほか、自前のコースも充実している。2006年度には「環境保全活動・環境教育推進法」に基づく「人材認定等事業」の「育成事業」として登録。
  3. エコツアー事業(1994年~)
    富士山本校、各分校で地域の自然環境を体験するエコツアープログラムを実施している。また、環境保全と経済活性化を両立する地域振興の手段として、エコツーリズムを導入・推進する地域が増えていることから、その具体的な方法を企画・提案するコンサル事業(地域資源を活かしたプログラム開発、地元の人材発掘・養成事業の実施、環境保全の仕組みづくり)を各地で展開し、地域活性化を支援している。

基本情報

代 表 広瀬 麗子
所 在 地 静岡県富士宮市下柚野165
連 絡 先 0544-66-0152
URL http://wens.gr.jp
設 立 1982年
スタッフ数 常勤スタッフ36名、非常勤5名(2009年2月)
会 員 数 お差し支えの無い範囲でお教えねがいます
年間収入 約300,000,000円(2008年度)