環境省では毎年、白書のテーマやねらいを環境省の担当者が解説する「白書を読む会」を全国各地で開催しています。環境行政の動向、最新の環境情報を知ることのできるまたとない機会であり、 また関東地区では、「SDGsで考える企業と地域の協働セミナー」も併せて行いました。 |
![]() |
開催概要
○日時:平成29年7月25日(火) 13:00~14:40
〇参加者:80名
〇主催:環境省、関東地方環境事務所、関東地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)
〇協力:地球環境パートナーシッププラザ
プログラム
〇「白書を読む会」 (13:00~14:40)・「環境白書」発表解説 ・「循環型社会白書」発表解説 ・「生物多様性白書」発表解説 ・質疑応答 |
![]() |
主な内容
開会挨拶
関東地方環境事務所環境対策課 佐々木渉課長
全体構成及び環境白書概要の説明
総合環境政策局環境計画課企画調査室 課長補佐 村上 靖典
資料>>>全体構成及び環境白書概要(PDF)
循環型社会白書概要の説明
大臣官房廃棄物・リサイクル対策部
企画課循環型社会推進室 室長補佐 髙林 祐也
資料>>>循環型社会白書概要(PDF)
生物多様性白書概要の説明
自然環境局自然環境計画課生物多様性地球戦略企画室 澁澤 悠哉
資料>>>生物多様性白書概要(PDF)