

| 団体・拠点名 | 滋賀県立大学 地域共生センター | |||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | 学校法人 | |||
| 所在地 |
〒522-0057 滋賀県 彦根市八坂町2500 |
|||
| TEL | 074-928-9851 | FAX | 074-928-0220 | |
| chiiki@office.usp.ac.jp | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://ccdp.usp.ac.jp/ | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | https://www.facebook.com/chiikirrec/ | |||
| 英名 | Center for Community Co-design | |||
| 略称 | ||||
| 英語住所 | 2500, Hassaka-cho, Hikone-City, Shiga, Japan | |||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 本事業は、地域主体の「低炭素・資源循環・自然共生」社会の創出を「加速化」させるための、「幅広い知識」「ノウハウ」と「実践力」を有し、「即戦力」となるリーダー、コーディネーターとしての人材を、地域を熟知し生活している人の中から持続的に育成する拠点の形成、および他地域への波及効果を促す拠点の形成を目的とする。 | ||
| 事業概要 | 本事業は、環境省「持続的な地域創成を推進する人材育成拠点形成モデル事業」の採択を受け、「地域資源・エネルギー コーディネーター」(RREC)育成プログラム 連続講座の開発、実施運営を滋賀県立大学が行うもの。 | ||
| 分野 | 地球温暖化, その他(ごみ・リサイクル), 自然エネルギー | ||
| 活動形態 | |||
| 得意技 | |||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 代表者 | ||
| 事務局責任者 | 会員数 | ||
| 職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
| 予算 | |||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | |||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | |||
| 一般参加企画 | |||
| ボランティア・インターン | |||
| 参加希望者へ一言 | |||
現在募集中の情報はありません。
登録1件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2017-03-04 | 2017-03-03 | 滋賀県 | 自然の恵み(森里川湖)を活かす人材育成フォーラム ~地域のたからとエネルギー~ |
書籍・レポートはありません。