書 名 | 海夫の挑んだ 10 年間 還れ!ニホンウナギ | |
---|---|---|
投稿団体 | NPO法人霞ヶ浦アカデミー |
![]() |
価格 | 1,500円 | |
著名・編集者 | (編集)NPO法人霞ヶ浦アカデミー | |
発行者 | ||
出版社 | MyISBN - デザインエッグ社 | |
注文先電話 | ||
発行年月日 | 2019年07月15日 | |
ISBNコード | 4815011982 | |
サイズ | ||
ページ数 | 122 | |
入手 | 書店で注文 | |
紹介文 |
内容紹介 本著には、霞ヶ浦再生のために活動している市民団体「NPO法人霞ケ浦アカデミー」の10年間の挑戦がまとめられた。わたしたちは、霞ケ浦にニホンウナギが戻ってくる日を願って、地域の環境問題に取り組んでいる。環境教育の現場から、調査研究の活動まで市民団体がどのような働きかけを行ったかを記してある。特に調査研究に関して詳しく収録した。中でもウナギの減少原因については新しい仮説を示し、開発事業に疑問を示した。 著者について NPO法人霞ケ浦アカデミー 2008年10月に設立した茨城県の環境団体 ▼購入方法▼ アマゾンにてお買い求めください https://www.amazon.co.jp/%E6%B5%B7%E5%A4%AB%E3%81%AE%E6%8C%91%E3%82%93%E3%81%A0-10-%E5%B9%B4%E9%96%93-%E9%82%84%E3%82%8C%EF%BC%81%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%AE-MyISBN-%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B0%E7%A4%BE/dp/4815011982 (目次) 振り返えれば10年間 2 1.任意団体としての活動(1999~2008) 4 1-1 生き物アカデミー 4 1-2 霞ヶ浦や漁業の広報活動 9 1-3 霞ヶ浦水産フェスタの開催 10 1-4 環境教育 11 2.NPO法人化へ 12 3.定期連続講座を顧みて 15 4.近年の生き物アカデミー 28 5.自分たちで作った葦舟で漕ぎ出そう 30 6.国際交流と環境学習―日越農村漁村交流会― 33 7.その他の活動 38 8.調査研究 45 テーマ1 体型から外来魚を考える 46 テーマ2 魚類の調査研究(定置網調査を中心に) 50 テーマ3 湖岸のエコトーン(推移帯)の再生をめざす研究 67 テーマ4 那珂川水系生態系保全に関する調査研究 81 テーマ5 ニホンウナギ減少原因を解き明かす 96 テーマ6 霞ヶ浦放射能汚染への私たちの対応 113 編集後記 120 |