書 名 | 自然観察安全ハンドブック 自然に学び、遊ぶために | |
---|---|---|
投稿団体 | 科学教育研究会 |
![]() |
価格 | 1,050円 | |
著名・編集者 | 森広信子 | |
発行者 | 科学教育研究会 | |
出版社 | ||
注文先電話 | 03-3354-8231 | |
発行年月日 | 2005年06月30日 | |
ISBNコード | ||
サイズ | タテ21cm×ヨコ14.8cm | |
ページ数 | 96 | |
入手 | 団体に直接注文 | |
紹介文 |
身の回りから「自然」が失われていく現在、自然の中で遊ぶことは、地域によってはあたりまえのことではなくなってきています。子供たちが自然とふれあい、その中で遊び、学ぶためには、大人の努力が必要になっています。 子供たちが自然と関わる中で成長し、さまざまな知恵を身につけていく課程を、指導者である大人は、どんなことに注意して導いていけばいいのか、そのための指針として、この本があります。また、自然から離れて久しい大人のためにも、役立つはずです。(A5版 96頁) *内容* ・はじめに 自然の中で遊ぶ・学ぶことの魅力 ・自然の中での基本態度 自分の安全は自分で守る/無用な破壊・汚染はさける ・危険から身を守る 体のトラブル/行動のトラブル/管理されていない自然に潜む危険/危険と困難について子供たちに考えさせる ・自然観察の進め方 事前準備/実地踏査/雨天の場合のプログラム/直前の情報収集/現地での観察指導/事後のまとめ/プリントの作成と活用/ゲームや遊びの効果と限界 ・指導者がするべきこと 多様な参加者への配慮/信頼を築く/危険回避/自分の知識を高める努力をする/失敗に学ぶ ・コラム 毒のある植物/ウルシの仲間/刺胞/ハチをまねる虫/キノコという生きもの/レッドデータブック/外来生物 |