

| 団体・拠点名 | 特定非営利活動法人APLA | |||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | NPO法人 | |||
| 所在地 |
〒169-0072 東京都 新宿区大久保2-4-15 サンライズ新宿3F |
|||
| TEL | 03-5273-8160 | FAX | 03-5273-8667 | |
| info@apla.jp | ||||
| URL(団体ホームページ) | https://apla.jp | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | https://www.facebook.com/apla.jp/ | |||
| 英名 | Alternative People's Linkage in Asia | |||
| 略称 | APLA | |||
| 英語住所 | ||||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | APLAは、アジアに生きる一人ひとりのいのち・暮らしが守られ、自然と共存できる社会をめざします。そのために、農と食、環境、エネルギー分野の取り組みを中心に、持続可能な暮らし方や価値観を提案し、次世代に受け継いでいきます。また、想いを同じくする人たちが地域や国境を越えて出会い、学び合う場を創造します。 | ||
| 事業概要 | (1)地域の自立的持続的な農業・経済活動と社会開発プログラム・プロジェクトへの支援事業 (2)アジアを中心とした国々・地域の人々の知恵と経験の分かち合いを促進する交流事業 (3)この法人の活動の普及・拡大や海外の実態を知らせる為の広報・出版事業 (4)食・農・開発・民衆交易などに関する調査研究と政策提言などの事業 (5)交易を通じた自立と協働の関係を実現する為の民衆交易・フェアトレ-ド事業 (6)共通の取り組みをする国内外の関係団体との協働を促進する事業 (7)海外の自然災害・人為的災害地域への緊急援助事業 |
||
| 分野 | 国際環境協力, 自然エネルギー | ||
| 活動形態 | |||
| 得意技 | |||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 代表者 | ||
| 事務局責任者 | 会員数 | ||
| 職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
| 予算 | |||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | |||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | |||
| 一般参加企画 | |||
| ボランティア・インターン | |||
| 参加希望者へ一言 | |||
現在募集中の情報はありません。
実績情報はありません。
書籍・レポートはありません。