

| 団体・拠点名 | 一般社団法人国際環境協力ネットワーク | |||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | 社団法人 | |||
| 所在地 |
〒125-0061 東京都 葛飾区亀有3-28-1-1402 |
|||
| TEL | 080-9587-2792 | FAX | -- | |
| mitsuoyoshida@inehc.com | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://www.inehc.com | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | International Network for Environmental & Humanitarian Cooperation, Nonprofit Inc. | |||
| 略称 | iNehc | |||
| 英語住所 | 1402, Kameari 3-28-1, Katsushika-ku, Tokyo 125-0061, Japan | |||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 開発途上国の環境分野及び人間環境分野の行政官、専門家、活動家とネットワークを形成し、情報交換や相互支援を行う。また開発途上国に対する技術協力や共同事業を推進する。これにより国際的な環境協力を促進することを目的とする。 | ||
| 事業概要 | (1) 地球環境保全、環境汚染及び環境破壊の防止、廃棄物問題への対処、保健・社会福祉環境向上のための事業 (2) 国際環境・保健・社会福祉問題に関する意識啓発、知識普及、情報交換、協力促進、能力強化のための事業 (3) 国際環境・保健・社会福祉問題に関する調査研究事業 (4) 開発途上国における環境・保健・社会福祉分野の事業に対する協力支援 (5) 開発途上国と日本などの先進国との環境・保健・社会福祉分野の人材交流促進事業 (6) 前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業 現在、パキスタン国パンジャブ地方において地下水汚染問題に取り組んでいる。 |
||
| 分野 | 野生動植物, 国際環境協力, 地下水/土壌汚染, ごみ処理 | ||
| 活動形態 | |||
| 得意技 | |||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 代表者 | ||
| 事務局責任者 | 会員数 | ||
| 職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
| 予算 | |||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | |||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | |||
| 一般参加企画 | |||
| ボランティア・インターン | |||
| 参加希望者へ一言 | |||
現在募集中の情報はありません。
実績情報はありません。
書籍・レポートはありません。