「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
野外体験活動の安全管理セミナー
福井県
開催日
2006年4月22日(土)
募集期間
2006年3月1日(水)~2006年4月21日(金)
投稿団体
URL
日 時 4月22日(土) 午後1時30分~5時
参加費 無料 定 員 20名
講 師 長野義春 (越前市エコビレッジ交流センター指導員)
(財)中野海水鳥国際交流基金財団、特定非営利活動法人メタセコイアの森の仲間たち環境教育専門職員を経て2005年より現職。体験型の野外環境教育指導者。エコツーリズムのコースやプログラムを作成し、NPOスタッフらを指導。文部科学省主催「環境教育担当教員講習会」の講師や文部科学省・環境省「環境教育指導者育成事業」検討委員など歴任。メデックファーストエイドやレスキュー3などのライセンスの保持者でもある
内 容
春から夏にかけて、ハイキングやキャンプなどアウトドアの機会が増えます。直面してからあわてる事の無いように、野外での安全管理や危険回避について学ぶワークショップを交えた講習です。シベリアや東南アジアの熱帯雨林で、知っていて命拾いした体験談も紹介。
持ち物 筆記用具、多少汚れても良い服装、基本的に室内で実施。
◆主催 越前市エコビレッジ交流センター
旧武生市が2001年に建設した環境学習施設、2005年10月より越前市
毎月3~4回ほど自然観察会や自然体験、環境学習などを開催している
◆問
〒915-1221 福井県越前市湯谷町25-25-2
TEL・FAX 0778-28-1123
ecovilg@tk.ttn.ne.jp
http://www.ttn.ne.jp/~ecovilg