「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
環境セミナー 「海面水温の上昇を考える ~海流や海の生物の観点から~」
北海道
開催日
2006年3月14日(火)
投稿団体
URL
環境セミナー 「海面水温の上昇を考える ~海流や海の生物の観点から~」
海面水温の上昇は長期的には100年当たり0.5℃の割合で上昇していますが、特に1990年代中頃以降は高温となる年が多くなっており、これは地上気温とおおまかには同じパターンを示しています。
地上では、昨年12月の低温や大雪をはじめ、異常気象が世界規模で頻発していますが、海の中ではどのような変化が起きているのでしょうか。
今回は海面水温の上昇に関連した海流や水産生物の変化と地球温暖化による漁獲量等への影響をご紹介し、地球温暖化の影響を考えたいと思います。
ふるってご参加ください。
[日時] 2006年3月14日(火) 14:00~17:30
[場所] 北海道環境サポートセンター(札幌市北区北7西5札幌千代田ビル1階)
tel 011-707-9025
[内容]
●日本海における海流と海水温の変化について
田中 伊織 氏
(北海道立中央水産試験場海洋環境部主任研究員)
●道南地方に見られる磯やけについて
藤田 大介 氏
(東京海洋大学 海洋科学部 海洋生物資源学科 生物生産学講座 助教授)
●温暖化による我が国水産生物の分布域や漁獲量の変化予測について
桑原 久実 氏
(独立行政法人水産総合研究センター 水産工学研究所 水産土木工学部環境分析研究室室長)
[参加費] 500円
[定員] 60名 (申し込み順。下記までお申し込みください)
[申し込み、問い合わせ] 財団法人 北海道環境財団(担当 茂野)
tel 011-707-7011 E-mail shigeno@heco-spc.or.jp
[主催] 財団法人 北海道環境財団