「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
環境教育 関東ミーティング
群馬県
開催日
2008年2月9日(土)~2008年2月11日(月)
募集期間
2007年12月1日(土)~2008年1月31日(木)
投稿団体
URL
◆環境教育 関東ミーティング◆
~想いをチカラに チカラを未来へ~
自然の未来は、私達の人生のはるか向こうに続くもの。その未来に私達の「チカラ」は届くのだろうか?そして、何を想う自分に気付けばいいのだろう?
【主な内容】
●食を考える「ソーセージ作りと実食」
●オープニングトーク:丹治富美子氏(脚本家・詩人)
『未来につなぐ 地球の魂 ~「みづち」からのメッセージ(仮)』
●分科会テーマ(仮)
・学校と環境教育
・地域の森林に学ぶ環境教育の仕組み作り
・尾瀬について
・「地球温暖化」って実際どうなの? 私たちどうする?
・自然体験とこころの教育
・誰と手を組む?~連携の成功要因と課題~
・教えない環境教育ここにあります
・プログラム体験
●参加者自主企画
●早朝プログラム
【日時】2008年2月9日(土)~11日(月祝) 2泊3日
【会場】国立赤城青少年交流の家(群馬県)
【対象】社会人、学生、高校生(環境教育に興味関心のある方)
【参加費】一般:10,000円、学生・高校生:8,000円
※日帰り参加も可(1日分):3,000円
【定員】100名
【問合せ】国立赤城青少年交流の家「環境教育関東ミーティング」担当
TEL:027-289-7224 FAX:027-289-7226
E-mail:t-ishihara@niye.go.jp
【詳細】http://akagi.niye.go.jp/