「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
 
           
         イベント・セミナー
          イベント・セミナー        ★タンザニア植林ワークキャンプ★
海外
募集期間
2005年4月5日(火)~2005年12月31日(土)
投稿団体
URL
 
                              ★アフリカへの誘い★
タンザニアポレポレクラブは、毎年2月に約3週間の日程で、東アフリカのタンザニア、キリマンジャロ山麓の村で、村人とともに植林に取り組む「植林ワークキャンプ」を開催しています。
ワークキャンプでは、キリマンジャロ山麓にある村に入り、村の中で生活しながら、村人たちの取り組む植林活動に私たちも共に参加します。
ワークキャンプ期間中は植林活動だけでなく、より深い現地理解のため、村人の家へのホームステイや手工芸品のワークショップなども行います。
現地の人々の生き方や考え方、伝統や文化を尊重する気持ちのある方ならどなたでも参加できます(専門家を対象としたものではありません)。
あなたも霊峰キリマンジャロの懐で、素朴な村人たちと一緒に植林で汗を流してみませんか?アフリカの雄大な大地は、きっとあなたに何かを感じさせてくれるはずです!
【ワークキャンプの時期など】
●日  程:  2006年2月(約3週間) 
 現地では村の空き家で共同泊をしながら、現地料理の
 自炊や放課後の小学生との交流などを通じて、ありの
 ままの村の暮らしを体験します。
●募集人数:  約25名   
  募集開始は10月初旬の予定(資料請求は随時受付け
 ています)。先着順で定員に達し次第締切。
●参加資格:  なし 
  参加者は年齢もバックグラウンドもさまざまな人が集
 まります。専門的な知識や語学力がなくてもOK!現地
 に暮らす人々の生き方や考え方、伝統や習慣を彼らの
 立場に立って理解する気持ちのある人なら、どなたで
 も大歓迎です。
●費  用:  約30万円
  非会員の方は別途正会員入会費1万円が必要(学生の
 方は分割払いが可能な場合もありますので、お問い合
 わせ下さい)。
●その他 :
  出発までに3回の事前準備会があります。また、黄熱
 病と破傷風の予防接種を受けていただきます。
●問合わせ/資料請求先
 タンザニア・ポレポレクラブ
 〒154-0016 世田谷区弦巻1-28-15-301
 Tel/Fax:  03-3439-4847
 HP: http://polepoleclub.ld.infoseek.co.jp/
  E-mail:  pole2club@hotmail.com
※このワークキャンプは新聞などに取り上げられることも
 多く、毎年募集開始後すぐに定員に達してしまいます。
 ワークキャンプ情報は会員の方に優先的に流しておりま
 すので、できましたらご入会のご検討をいただければ幸
 いです。
※ポレポレクラブではワークキャンプ以外にも、菜園活動
 やメンバーによる現地支援等、様々な活動に取組んでい
 ます。これらの活動にもどなたでも参加できますので、
 一緒に活動してみたい方はお気軽にお問合わせ下さい
 (また活動の模様はホームページでもご覧頂けます→
 http://polepoleclub.ld.infoseek.co.jp/)。
【参考:ワークキャンプ2005日程表】
 2/ 9  日本(羽田)発
 2/10  タンザニア(ダルエスサラーム)着
 2/11  ダルエスサラーム→モシ移動
 2/12-13 キリマンジャロ山麓の町、モシにて終日
      自由行動
 2/14-25 村での植林ワーク/村人との交流/ホーム
      ステイ/コーヒー農家見学/手工芸品ワーク
      ショップ等
 2/26  村からモシの町へ移動
 2/27  モシ→東海岸の港町バガモヨへ移動
 2/28  バガモヨで自由行動
     夕方:タンザニアの伝統民族舞踏鑑賞
 3/ 1  バガモヨ→マコンデ村へ移動、見学&買い物
      マコンデ村→空港移動、タンザニア発
 3/ 2  日本(羽田or関空)解散