「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
研究員 - 電力政策・シナリオ分析 募集
全国
開催日
2025年10月21日(火)~2025年12月31日(水)
募集期間
2025年10月21日(火)~2025年12月31日(水)
投稿団体
URL
■Climate Integrateについて
私たちClimate Integrate<クライメート・インテグレート>は、気候を保護するために、さまざまなアクターの脱炭素化を支援している、独立した気候政策シンクタンクです。
気候政策に関する調査分析やデータ・情報を提供することで、人々の共感と行動の広がりが生まれることをめざしています。
■主な業務
- 日本の電力部門に関する対策・政策、電力関連の統計・シナリオ等に関する調査分析
- 電力(火力・再生可能エネルギー・原子力)に関する対策・政策の分析
- 政府や企業、国内外の研究機関やシンクタンク、専門家による調査研究の分析
- 電力対策・政策にかかる論点や課題、展望の整理・とりまとめ
- レポート作成業務
- 会議等への参加や関係者とのネットワークイベント等の企画運営
- その他、業務に関連する事務等
■求められる人材とスキル
- 主に日本の電力に関する対策・政策、統計、シナリオに関する研究・分析に関連する経験、もしくは関連する事業に従事した経験を2年以上有すること (とりわけ、再生可能エネルギーに関連する対策・政策に関する専門性、実務経験を持ち精通していることが望ましい)
- 既存の研究や分析を踏まえ、脱炭素の実現という観点から、意欲的かつ柔軟に、独立した視点で調査研究ができること
- 国内外の研究機関やシンクタンク、国内外の専門家や関連するステークホルダーとの対話・議論・連携・協働を図る上でのコミュニケーション能力を持ち合わせていること
- レポート執筆(日英)、パワーポイント資料作成、プレゼンテーションができること
- 日本語・英語で支障なく業務ができること(情報収集・執筆・協議・プレゼンテーションなど)(母国語ではない語学の能力を証明するものや過去の経験の提示を求めます。)
- 上記の業務を遂行できるコンピューター、関連ソフト・プログラムが支障なく利用できること
※必要なスキルの全ての要件を満たしていなくても応募は可能です。
■職場環境
Climate Integrateの勤務形態はリモートを基本としています。健康的なワークライフバランスを保つフレキシブルな業務スタイルを尊重しながら、スタッフが責任感をもって自律的に、また協力的に働ける職場を提供します。
■スタッフに期待されること
- Climate Integrateのビジョンとミッションに共感できること
- 気候変動問題の解決に強い関心を持ち、意欲をもって取り組むことができること
- 固定観念にとらわれずに、批判的・戦略的に考察することができること
- 専門性を活かしながら、さまざまなアイディアを取り入れ、前例のない新しいことに挑戦することができること
- 異なるセクターや立場の違う人と積極的に対話できること
- チームで協力して事業を実施する意欲があること
- 自ら携わる仕事に責任感を持って取り組めること
■募集締切
2025年12月25日(選考状況により延長あり)
■採用時期
即。応相談
■待遇
- 勤務地:リモートワークが基本。勤務地は問いません。 (日本の居住を推奨)
- 勤務形態:フルタイム(パートタイムやフレキシブルな勤務形態も相談できます)
- 契約期間:1年(3ヶ月の使用期間あり)、契約更新あり
- 給与:当団体規定による(実務経験を考慮)
- 社会保険:雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金加入
- 休暇:当団体規定による(年次有給休暇のほか、各種休暇制度あり)
- 休日:週休2日制、祝日・年末年始・夏季・冬季休日あり
*定期はフルタイム勤務を前提、パートタイムの場合は勤務形態に応じて部分的に適用
■応募方法
contact@climateintegrate.org 宛に、以下を添付の上、件名に「スタッフ応募」と書いてメールでお送りください。
- 履歴書、職務経歴書(日本語または英語)
- 志望動機書(日本語または英語)1000ー2000字
- その他、経歴・職歴・スキル(使用できるソフト・SNS、動画編集等)に関する追加情報、資格・語学能力等に関する証明