イベント・セミナー

共生の森 自然観察イベント

大阪府

堺7-3区 共生の森イベント(大阪府主催)のご案内です。

■「堺7-3区 共生の森」とは?
堺市の臨海部にある産業廃棄物処分地で、約20年にわたって府民や企業、NPOなどが連携して森づくりを行ってきました。現在では豊かな生態系が見られるようになり、令和6年には「自然共生サイト」に認定されました。

これからの100年に向けて、皆さま方と豊かな森を創生していきましょう。
月一回程度のイベント開催を予定しております。
普段は立ち入りできない場所となっていますが、埋立地が自然豊かな環境へ変化していく姿をぜひみに来てください。
*2025年度の年間の活動予定日はこちらに記載しています。
 https://www.nature.or.jp/cooperation/itakukouza/4/


■関係団体
 主催:大阪府 
 協力:NPO法人共生の森 運営:(公社)大阪自然環境保全協会

■今回のイベントは…
「共生の森について学ぼう!」をテーマに、昆虫採集や自然観察、森の手入れを行います。
初めての方もお気軽にご参加ください。

[行事詳細]
日程 :2025年9月27日(土)10~15時 荒天の場合は28日に順延
場所 :堺7-3区 共生の森(大阪府堺市西区築港新町)
定員 :50名(先着順) 中学生以下は保護者同伴
参加費:無料(南海石津川駅から無料送迎バスがご利用可能)
内容 :共生の森見学ツアー、森の手入れ(ツル取り、枝うち)、昆虫採集
申込 :9月24日(水)までに①か②の方法でお申し込みください。
     ①申込フォームから https://forms.gle/oJiodgMZbqBKUebs6
     ②メール(73sanka@n-osaka.jp)
集合 :以下のどちらかでご参加ください。
     ①無料送迎バス 南海石津川駅西側に午前9時30分までに集合(時間厳守)
     ②自家用車 共生の森に9時50分までに集合(事前に集合場所までの地図をお送りします)
     ※お申込時にどちらで参加されるかお知らせください。
     ※自家用車をご利用の場合は、車両番号をお知らせください。

問合せ :73sanka@n-osaka.jp 大阪自然環境保全協会 事業部 堺7-3区2025年度 イベント参加窓口
その他 :
※エリア内は火気厳禁です。喫煙はご遠慮ください。
※お弁当の空き箱など、ご自身が出されたゴミは各自お持ち帰りください。