イベント・セミナー

SDGs Youth Summit 2025

東京都

みなさんこんにちは。

持続可能な社会に向けたジャパンユースプラットフォーム(JYPS)事務局です。

本年、SDGsは達成期限まで残り5年となりました。
9月5日(金)に現状と課題を確認し、今後より一層SDGs達成に向けた活動を推進すべくSDGs Youth Summit 2025を開催いたします。

【申し込み】https://forms.gle/64iBoUoX9MpPeTUa9
【HP詳細】https://www.jyps.website/post/sdgs-youth-summit-2025開催決定!
【インスタ投稿】https://www.instagram.com/

皆様のご参加お待ちしております!

---以下、拡散大歓迎です!---


この度、JYPS事務局が毎年開催している【SDGs Youth Summit 2025】ユースディスカッションイベントを9月5日(金)に国連大学アネックス・スペースにて開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。

本イベントでは、SDGsの現状と課題を共有するとともに、これからの5年間に向けた具体的なアクションプランや、マルチステークホルダーが連携して取り組む重要性を協議します。また、先月国連本部にて開催されたHLPF現地参加の報告・VNRプロセスにおけるJYPS事務局の成果発表も兼ねて行います。

VNRの取りまとめを行っていた外務省職員による基調講演に加え、各セクターを代表する登壇者を招いたパネルディスカッション、登壇者との交流会など、豪華なプログラムを予定しております。皆様のご参加お待ちしております!

【イベント詳細】
日時:2025年9月5日(金)14:00~17:00
場所:国連大学アネックス・スペース、Zoom
対象:大学・高校に所属する学生や、社会人など30歳以下のすべての若者、または、ユースとの協働に関心を寄せる企業や団体
参加費:無料
定員:約50名


参加お申し込みは以下URLからお願いいたします。
https://forms.gle/yod79Vwr6nw1nZs2A
申込締切:9月3日(水) 23:59

【パネルディスカッション登壇者】(敬称略)
モデレーター:武田輝幸(JYPS)


市民社会:松野有希(一般社団法人 SDGs市民社会ネットワーク )
省庁:伏見奈々(外務省 )
ビジネス・アカデミア:池ヶ谷和宏(日立製作所)
メディア:竹山栄太郎(朝日新聞社)
ユース:鈴木千花(立命館アジア太平洋大学)

【プログラム内容】
14:00 イベント開会
14:00 開会式・写真撮影
14:15 JYPS事務局からVNRプロセスへの取り組みについて・HLPF派遣の報告
14:25 基調講演(外務省 伏見奈々氏)
14:50 パネルディスカッション(45分)+質疑応答(15分)
15:50 閉会式
16:00~17:00 交流会(任意参加)
※飲み物やフェアトレードのお菓子を提供いたします。


ご不明点やご質問がございましたら、
JYPS事務局( japanyouthplatform@gmail.com )までどうぞお気軽にお問い合わせください。