「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
関西SBT取得促進・脱炭素ソリューションセミナー
大阪府
開催日
2025年9月19日(金)
募集期間
2025年8月19日(火)~2025年9月18日(木)
投稿団体
URL
~SBT取得の重要性と脱炭素計画の実行のためのソリューションご提案紹介~
脱炭素への挑戦は、企業の生産性を向上させ、自社の経営革新に結びつける大きなチャンスですが、その実現には、国際イニシアチブとしてのSBTの取得等脱炭素計画づくりが重要です。そこで、SBTの取得の意義と重要性についての説明、SBT取得をして脱炭素経営への取組事例発表、またSBT等の脱炭素計画を自社のリソースだけで実行することは困難ですので、OZCaFが会員の持つ脱炭素化に向けたソリューションをご紹介し、貴社の脱炭素計画の実行を支援致します。
■開催日時:令和7年9月19日(金) 14:00~16:30
■プログラム:
1.国際イニシアティブとしてのSBTの取得の意義・重要性
・講師:OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション(略称OZCaF)
【SBT認証とは?】
企業が、科学に基づいて設定する温室効果ガス削減目標のこと。
持続可能な企業であることをステークホルダーに分かり易くアピールできるため、
認証を取得する企業が年々増加しています。
2.SBT取得をして脱炭素経営への取組事例
・講師:植田油脂株式会社
「パートナーシップで脱炭素」
<SBTについての質問・名刺交換・休息>
3.脱炭素ソリューションの紹介
・講師:株式会社ミツウロコヴェッセル関西
「太陽光発電設置目標策定義務化と第七次エネルギー基本計画について」
4.脱炭素ソリューションの紹介
・講師:EMIELD株式会社
「脱炭素は“経営”そのもの。社員が動き出す会社の共通点」
5.おおさかATCグリーンエコプラザ展示場見学会
6.全体質疑・名刺交換会
■定 員:会場:50 名 オンライン:100 名(要申込)
■参加費:無料
■開催方法:会場と「ZOOM」アプリ(無料)使用のオンラインセミナー同時開催
■主 催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
■共 催:OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション
■後 援:関西広域連合
■会 場:おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナールーム(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟 11F )
※詳細はホームページをご確認下さい https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20250919/